お越しいただきありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

 

このブログはヴィーガン食について気になっている人、

ヴィーガンライフをもっと充実させたい人に向けて、

私のパリ7年間のヴィーガンライフの経験から得た知識と気付きを基に、

日本でのヴィーガンライフがもっと楽しく美味しく充実したものになってほしい

という思いで書いています。

現在は福岡県朝倉市でヴィーガンライフを実施中!

 

 

 

「和食ってなんでだいたい茶色なの?」

 

 

うちのジャイアン(イギリス人夫の隠れ愛称です)は

兼ねてから日本食に対してこういう印象を持っています。

 

 

「醤油と味噌がメインの調味料だからね。」

 

と毎回同じ回答をします。

良い加減何回も言わせないでほしい。

 

 

 

HappyCowのヴィーガン・フレンドリー・シティランキング(2024年)

堂々1位に輝いたロンドンには

10年以上前からベジタリアンの日本食レストランがあり、

ジャイアンも行ったことがあるそうです。

 

 

そこでの彼の感想は

 

「だいたい全部同じ味がした」

 

 

確かに和食の味のベースって大体同じですよね。

醤油か味噌ベースの甘辛。みりん、砂糖、酒の比率が変わるだけ。

 

 

それでも肉が変わる、魚が変わる、出汁が変わる

野菜が変わることによる味の変化を

日本で育った日本人であれば言われなくてもわかる。

 

 

ただ肉食べない、魚も食べない外国人。

加えて醤油、味噌とのお付き合いも短い。

そうなると野菜の味よりも

調味料の味の方を強く感じてしまうようです。

 

 

特にヴィーガンの外国人インバウンド向けに、

和食でバラエティに富んだ味を出すのは

結構難しいなと思います。

 

 

日本人的な「美味しいー!」が

非日本人にとって「美味しくない」のは

往々にしてあること。

 

 

今日はそんな問題を解決する!?

スーパーマーケットで買える食材5選をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

スーパーで気軽に手に入るヴィーガン味付け食材5選

 

この5選、日本であれば気軽に手に入る食材です。

 

 

全て塩味を料理に加えたい、

でも塩、醤油、味噌以外のものを使いたい時に役立ちます。

ちなみに私の心の中のランキングです。

 

 

 

第5位)三島食品「ゆかり」

 

お馴染みの赤紫蘇塩味のゆかりさんです。

おにぎりだけじゃなく、いろんな味付けに使えます。

赤紫蘇色もいい感じ。

 

 

 

 

第4位)昆布茶(ブランド指定なし)

 

個人的にインスタント昆布だしは

オーサワの「和風だし」を利用してます(これエエやつですチューリップ)。

ただオンラインで買うことになるので、お手軽品として昆布茶がおすすめ。

大体ヴィーガンですが、梅昆布茶は会社によっては乳が入っているので

購入前に原材料のチェックを忘れずに!

 

 

 

 

 

第3位)塩昆布(ブランド指定なし)

 

居酒屋メニュー的なおつまみレシピにもよく登場する塩昆布。

汎用性が高いので塩気と共に旨みも加えたい時に便利です昇天

 

 

 

 

 

 

第2位)桃屋「辛そうで辛くない少し辛いラー油」

 

友達に教えてもらってから気に入ってリピしています。

フライドガーリックとフライドオニオンがザクザク入っていて、

ヴィーガンだけどジャンキーさも一緒に味わえる一品気づき

 

 

 

 

 

 

第1位)高菜漬け(ブランド指定なし)

 

塩気と酸味と旨みが凝縮したお馴染みの漬物。

細かく刻んで焼飯、パスタ、焼きうどんから

あらゆるものの味付けに使っていますUMAくん

商品によっては魚系エキス、肉系エキスが入っているものもあるので、

原材料からヴィーガンのものを選ぶ必要はありますが、

冷蔵庫に入っていると何かと助かる一品です気づき

 

 

 

 

 

まるっとまとめ

 

私が普段から使っているスーパーで買える

ヴィーガン食のお助け商品を紹介してみました。

 

第1位)高菜漬け🌱

第2位)桃屋「辛そうで辛くない少し辛いラー油」🌱

第3位)塩昆布🌱

第4位)昆布茶🌱

第5位)三島食品「ゆかり」🌱

 

 

最終的に色が茶色になりにくいのと、

全てヴィーガンのためにわざわざ作られた商品でないところがポイント気づき

 

 

ヴィーガンの需要がまだまだ少ないため、

ヴィーガンのために作られた商品は高価な傾向があります。

 

 

無添加ではないけれど、

私は完全無添加を最重要視しているわけではないので、

こう言う料理を楽にしてくれるアイテムも適宜利用しています。

 

 

ヴィーガンの制限がある時点で、

添加物を取れる商品自体が大幅に減るのも理由です。

 

 

気になる商品があったらお料理に使ってみてちょ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

↑ ↑ ↑

クリックでお友達追加

 

または@327mzsweで検索

お問い合わせもLINE公式からどうぞ飛び出すハート