今日は2カ月ぶりのプレマさん(ホリスティック獣医さん)の予約日。

ワンネスディクシャを受けに行ってきました。


プレマさんにはシナが荒れ狂ったときにアニマルコミュニケーションをお願いしたのがきっかけで通うようになり、シナ嵐が収まってからも2カ月に1回、そのときディクシャが必要そうな子を連れて行ってるのだ。


今日連れて行ったのは天。


なぜなら。


2週間ほど前から左目の上に小さいハゲができてるのだっ(@ ̄Д ̄@;)


まさに「ハゲ天」。。。( ´艸`)


見たところ皮膚病のような感じでもない。。。

ということはストレスはげ?

でももしかしたらプロの目から見たら皮膚病かもしれないし。

ストレスだったらディクシャがいいだろうし。

ということで。


天が行くのは4カ月ぶりかなぁ。

家ではのしのしと歩いている天だけど、実は内弁慶。

知らない場所、人はこわいのであるビックリマーク

プレマさんももう何度も行っているのに、いつもソファーの後ろに隠れて出てこなくなっちゃうので、今日は私がずーっと抱っこしていたら、まぁなんとか落ち着いていた。

こういうのってほんとに性格で、くるみと天は知らない人、場所がこわいタイプ。

でもシナ様は逆で、初めての場所だと探検したいタイプ。

で、つかまえようとすると「まだ探検したいのが分からないのっ?!」とシャーっとお怒りになるタイプ。(^▽^;)


ハゲの方は、健一先生に見ていただいたところ、皮膚病ではなさそうだし、ストレスだったら2週間も1か所だけということはあまりなく、ほかにもハゲが出ているのが普通。

ということで、多分どこかにぶつけた、こすりつけた、熱いものに触った、

などの理由で抜けたのでは?

ということでした。様子見です。


ホッとした~。


ハゲを診察していただいている間、先生が目の上をのぞきこむのが天は不思議だったらしく、


天「なんでそんなにじろじろ見るの?」


と言ってたそうです。ぷぷ



ディクシャの前はいつも理恵子先生に近況をお話してアドバイスをいただいてます。

天がシナくるにとびつく、という状況は、以前よりは改善されているけど、まだまだ険悪な3匹なので、どうしても話はそこに及びます。

ちょっとだけ理恵子先生が天に聞いてくれました。

(やっぱり自分でうちの子と話すのはむずかしーのだ!)


理「天くん、シナちゃんやくるちゃんに飛びつくのは、遊んでるの?」

天「遊びたいの。それに、びびるからおもしろい」


びびるからおもしろい。(・Θ・;)

こら。

たしかに。そんな感じ。


理「遊び相手はネコじゃなくて、パパやママでもいいの?」

天「別に人間でもネコでもこだわりがあるわけじゃない。でも自分についてこれるヤツがいい」


うーーーーーん、

人間のスピードではネコにはついていけないよね。。


そして、ディクシャのときに受け取ったイメージでは


天「女はつまらない」


ぶはっ( ̄▽ ̄)=3


これ、きっとシナくる+ワタシのことだ!!


ダンナにもっと相手してもらわなきゃ!

そういえば、ヒモで遊ばせていても、私とよりダンナと遊ぶときの方が遊び方が激しいんだよねー。

あれって男同士だからなの!?


ふぃー、ワタシも見くびられたものだわ。


理「男の子ってそういうところあるんですよね。うちもね。。。」


と言ってお話される「うち」とは人間の息子さんのことであり。www


やっぱり人間もどうぶつも、男子は男子ですよねーーー。


という結論に。



この後、保護者の私もディクシャを受けたのですが、そのとき受け取ったメッセージは


理「今年は大きく前に進める年だから、気になることや目標があったら、躊躇せずにどんどん踏み出すといいと思いますよ」


といううれしいものでした!!!!


よーーーーしにこ

アニマルコミュニケーション、がんばるぞーーーーアップ