○○ちゃんの日~兄弟を一緒にみれない~ | 現役男性保育士の保育園では言えないこと

現役男性保育士の保育園では言えないこと

都内で保育士をしています。
普段感じていることを書いていきたいと思ってます。

うちの子どもは、幼稚園に行っていた。

なので、実は、本心では、若干、保育園に子どもを預けている保護者の気持ちがわかんないことがある。

 

ちなみに、前に書いたとおり愛着の問題はあると思うが、子どもを保育園に預けるのはよくないとまで思っていたわけではなく、正直どっちでもよかった。

うちのかみさんが、仕事を辞めたいと言って、それを了承しただけで、自分としてはそこにこだわりは持ってない。

 

その一つが、兄弟のことである。

下の子を出産して、育児休業中の保護者がいる。

私が保育士になった頃は、育休中は、上の子は保育園を退園させられていたと思う。

その後、育休中も、そのまま通えるようになったんだと記憶している。

3歳以上の子にとっての保育園は、幼稚園と同じ意味合いだし、当然そのまま通った方がいい。

2歳児クラス以下の子も、このご時世だから、退園したらもう入れなくなるかもしれないし、9時~16時とかの保育時間なら、まあしょうがないかなと思う。

基本的には、現状維持でいいと思う。

 

ただ、よくあるのが、上の子はお父さんと出かけるから休み、下の子だけ登園というパターンである。

2つ前の園では、「今日は〇○ちゃんの日」、「今日は□□くんの日」と言って、必ず兄弟の片方だけ休んで、その子と一日密着して遊びに行くという保護者がいた。

一人ひとりを大切にしたいというのはわかんなくもないが。

あと、これは、ちょっと論外じゃねって思うのは、小学生の兄(または姉)の土曜参観に行きたいから、下の子を預かって欲しいというケース。

 

私は、兄弟なんだから一緒にいるのが普通だし、上の子が、小さい子はうるさいから嫌なんだけど、それでも妹はかわいいし、小さいから騒いじゃうこともあるんだというのを感じるのは大切なことだと思っている。

関係ないけど、私は小学校1年生くらいの頃、3つ下の弟を連れて、友達と遊んでいたら、弟がうんこを漏らしたことがある。

友達は、「くせえ」とか言って帰ってしまったが、弟を見捨てることもできずにいたのを鮮明に覚えている。

 

保育園に行っていない場合、わざわさ一時保育に預けるって程のことでもないし、だいたい兄弟は全員一緒にいるしかない。

だから、片方だけ預けるという発想がないから、そこが保育園に預けている保護者の気持ちと乖離する部分である。

 

「2人や3人、休みの日くらい自分でみろよ」と、実はそう思っているところもある。

保育課が保護者とのトラブルを嫌っているので、そういうことはもちろん言わない。

それに、今は保護者サービス業である。

あと、「てめえが保育士だからそう思えるんで、2人もみるのは大変なんだよ」と言われそうでもある。

 

ただ、子どもはどう思うんだろう。

僕も一緒にいたいなっていうのが本心なんじゃないだろうか。

 

長男の幼稚園の卒園式。

年少の二男(幼稚園は卒園式の日に下の子を預かってくれない)と1歳の長女を連れて参加した。

母親(うちのかみさん)は、ちゃんとした席に一人で座っていたので、私は、2人の子を連れて、後ろの立見席にいた。

そのうち、1歳の長女がぐずりだした。

しょうがないので、3人で非常階段のところで、3階から外を見ていた。

よくわかんないけど、この時のことがすごくいい想い出になっている。