文字の個性とウザ味。 | 銀河鉄道の窓

銀河鉄道の窓

小学生とDTMについて書いていくブログです。

タイトルだけ見ても何のことやらさっぱりでしょうが、

 

今回書くのは顔文字と絵文字、「ww」と(笑)ってどっちの方がウザい?と言う話です。

 

私的にはよく使うのは顔文字です。可愛くないですか(*'▽')?

 

絵文字は何かおじさん構文ぽくて使いにくいし、友達が使ってるの見るとウザいんですよね。

 

ちょっとおじさん構文作ってみました。

 

「ヤアヤア〇〇チャン😍😍

 

 元気カナ?😘😢😢

 

 叔父サンはとっても元気だゾ👌😍🤞👍💖」

 

 

・・・想像以上に才能があるかもしれません。

 

皆さんはどっちを使いますか?

 

さて、「ww」と(笑)、どっちがウザいかですが、

 

私的には「ww」のほうがよく使います。

 

今の小・中学生(他ではどうか知りませんが)では(笑)はダサいという認識で、

 

ただでさえ流行りの波に乗り遅れてる私にとってはそういうものだけでも取り入れたい

 

と思う気持ちがあります。

 

あとなぜか(笑)って使われると馬鹿にされてる気がしませんか?

 

 (  )がついてるからなのか、コソコソ言われているような気がします。

 

皆さんはどうでしょうか。