いつも可愛がっていただいております
地元、三谷町の老人会様よりうどん交流会にご招待していただきました。
いつも可愛がっていただいております
地元、三谷町の老人会様よりうどん交流会にご招待していただきました。
ミルキーウェイでは
7月7日に七夕祭りを行いました。
生活介護のミルキーウェイで、毎月皆さんが楽しみにしているのが
ミュージックセラピー
です。
セラピーを導入した数年前には恥ずかしかったり
発語が難しくて歌えなかった方も
ずいぶん大きな声ではっきり歌えるようになって来ました♪
上手に歌えてみんなから拍手されると
結構病みつきに・・・![]()
また来月、お楽しみに。
水曜フリーマーケット
日時 平成22年7月7日・14日・28日
11:00~14:00
場所 ギャラリー銀河館
香川県高松市出作町266-6
℡087-840-1600
デザイナーの中野登志絵先生の新作バッグが届きました(-^□^-)
お出かけが楽しくなっちゃうようなバッグです。
お花や葉っぱの部分も皮でできているんですよ
そしてそして
バッグの中に入れてお出かけのお供に・・・
超ラブリーなポケットティッシュカバーです![]()
高松信用金庫仏生山支店さんで、長年
ミルキーウェイやホールスカイで作ったさをり織り商品を
展示販売させていただいています。
生活介護のミルキーウェイの農園班
今年は水やり、草抜き頑張っています。
さつま芋もグングンつるをのばしては根を張ろうとしています。
秋の収穫が楽しみです。豚汁、焼き芋・・・何にしようかなぁ( ´艸`)
ひまわりは人の背丈に届くのも間近かも( ´艸`)
ひまわり畑になるのが楽しみ![]()
授産施設のホールスカイではさをりと軽作業の二大作業をメインに
毎日頑張っています。
さをりで授産収入ア~~ップ![]()
…を今年度の目標に掲げている通所授産施設のホールスカイでは
ぞくぞくと反物を商品化していますよ!
夏休み中、ミルキーウェイを開放して
こども体験さをり織り教室を行います。
小学生、中学生の皆様、宿題にいかがですか?
とっても簡単に自分だけのオリジナルのさをり織りができますよ![]()
4~5歳のお子様から十分楽しむことができます。
途中で飽きちゃった~ってお子様のために
駄菓子のプレゼントもあります![]()
平成22年7月22日(木)~8月31日(火)の間で
ご希望の日にちをご予約下さい。
℡087-840-1600(ミルキーウェイ)