生活介護のミルキーウェイでは
動物好きの利用者さんのために何かお世話できるものを…
…と金魚を飼うことにしました![]()
施設の近くにとても大きな養魚場があるので
皆で見に行きましたよ(‐^▽^‐)
出目金と、りゅう金数匹をみんなで選びました。
これからの季節、見た目にも涼やかでとてもいいですね![]()
水槽の掃除、えさやりなどを利用者さんと一緒にする予定です。
金魚さん、元気に大きくなってね![]()
生活介護のミルキーウェイでは
動物好きの利用者さんのために何かお世話できるものを…
…と金魚を飼うことにしました![]()
施設の近くにとても大きな養魚場があるので
皆で見に行きましたよ(‐^▽^‐)
出目金と、りゅう金数匹をみんなで選びました。
これからの季節、見た目にも涼やかでとてもいいですね![]()
水槽の掃除、えさやりなどを利用者さんと一緒にする予定です。
金魚さん、元気に大きくなってね![]()
銀河の会スタッフ、利用者、保護者みんなから
東日本大震災で被災された皆さんに
少しでも何かのお役にたてれば…と義援金が集まりました。
本当に微力ですが復興への気持ちを込めて
四国新聞社を通じてお送りさせていただきました。
ミルキーウェイでは、利用者さんの体力維持増進のために
運動に力を入れています。
気候がいいので、時々散歩にも出かけますよ♪
ちょっと時期がずれてしまいましたが・・・![]()
ミルキーウェイでは、今年も利用者さんをいくつかのグループに分けて
お花見に行きました。
いろんな場所で桜を楽しみましたよ。
ミルキーウェイといえば「さをり織り」なのですが・・・
実は計作業班もあります。
企業からの釘の箱詰めやその他色々な作業をしますが
最近は「封筒貼り」を頑張っています。
使用済みの包装紙などを集めてきて
小さな封筒を作ります。
ミルキーウェイさをり班の皆さん、どんどん作品を織っています!
未曾有の大震災で銀河の会一同は、心から何かの役に立ちたいと
思いました。
本当に微力ですが、利用者、保護者、法人の役員、職員の人たちから
義捐金が集まりました。
日本福祉協会、四国新聞を通じて被災者に届くように送金させていただきました。
被災された皆様方をお見舞い申し上げると共に
一日も早い復興を心よりお祈りいたしております。
た~くさんいただく企業からの残糸!
本当にありがたく使わせていただいておりますが
利用者さんのさをり織り作業に使うには
1本1本が少し細いため幾本かを合わせるという
ひと手間が必要でした。
そこで・・・前から欲しかった糸巻機をついに購入![]()
大阪の(株)圓井繊維の圓井博士の発明した糸巻き機は
本当に便利です。
スタッフも利用者さんも感動です![]()
町中にお雛様を飾る
引田のひな祭りに遊びに行きました。
生活介護のミルキーウェイでは
三月三日にひな祭りを行いました。
皆さん季節の行事はとても楽しみにしています。