生活介護サービスの学習活動では
学習だけでなく、さまざまな活動を取り入れています(^^)
ボランティアさんによる読み聞かせ





生活介護サービスの学習活動では
学習だけでなく、さまざまな活動を取り入れています(^^)
ボランティアさんによる読み聞かせ
生活介護サービスミルキーウェイでは週一回
学習活動を行っています。
利用者の皆さん、学校を卒業した後は
字を書いたり計算したりする機会が少なくなるので
能力の維持向上を目指しています
担当者が夏休みを頂いており長い間ブログ更新が滞っていました
ミルキーウェイは夏の間も利用者さんに
元気に利用していただきました
7月には高松市シルバー人材センターの皆様が紙芝居に来て下さりました。
8月はたくさんの行事がありました。
恒例行事の「うどん交流会」。
宇多津町の福祉サービス事業所のドリームパラダイスさんとの交流会です。
他にも色々な行事があるのですが
一度にUPしきれないので少しずつ更新していきますね~
この時期に恒例となりました
土曜事業の「流しそうめん」がありました。
土曜事業は、就労継続Bと生活介護のサービスを利用する
利用者さんの、週末の余暇活動として月に1~2回開催しています。
生活介護のミルキーウェイでは
利用者さんの体力維持向上に力を入れているので
運動をいっぱいします。
でも、夏場は熱中症も心配ですし、屋外の活動が難しいので
プールをしています。
大きめのビニールプールなので
泳ぐ程のことはできませんが・・・
水に入って遊ぶだけでも気持ちいいようで
利用者の皆さんに好評ですよ
8月いっぱいまでやってま~す!
今年もとっておきの芸術祭が終わりました。
打ち上げの意味で各施設等の関係者で交流会を行いました。
高松空港近くのアパホテルにてお食事会です。
ミルキーウェイ(生活介護サービス)では
七夕の行事にお茶会を行いました。
ボランティアスタッフの皆さんにお茶をたてていただきました
さ~てファッションショーの続きです!
平成24年6月26日(火)に行われました
とっておきの芸術祭in香川2012のメインステージでは
胡弓奏者の趙 国良氏をお招きし
非常にたくさんの方に御来場いただきました。
平成24年6月26日~29日までサンポート高松で
開催されましたとっておきの芸術祭in香川2012。
たくさんの皆様のご来場を頂き
盛況のうちに終了することができました。
足をお運び下さった皆様、本当にありがとうございます。
芸術祭レポート第一弾は 作品展示です。