こんにちは、銀河班の中村です。
小学生の皆さんはもうすぐ冬休み、2学期もあと少しですね。
銀河班は2学期の公演は、この高井戸第二小学校の公演を含め、残すところあと2公演となりました。
さて!という事で、12月14日は、東京都杉並区にある、高井戸第二小学校での公演でした。
下見をさせて頂くため、秋に一度お伺いしたのです!
機材などの荷物を体育館まで運ぶのですが、こちらの小学校、なんと体育館が地下一階!
さらに、体育館までの道のりがちょっぴり遠い…
という訳で、下見の時に搬入の経路や体育館などを確認。
エレベーターも使わせていただきました。
おかげで当日は搬入経路に迷わず荷運びを終える事ができました。
演目は、「山ねこおことわり」休憩を挟み「100万回生きたねこ」。お昼過ぎからの公演です。
今回の公演は、PTAの方の主催。
全校児童の行事としてではなく、全校児童400人程に対し、300人程の児童さんと、100名の保護者の方々に、学校の授業が終わった後の時間に見ていただきました。
会場のマットや椅子は、私たちが準備をする中、後ろではPTAの方々が用意して下さりましたよ!
本日の公演は演出家が駆けつけて来て下さり、改めて作品作りを見つめ直して臨みました。
終わりの挨拶では人形をお披露目、かしの樹のお兄さんが人形を近付けてくれた時の、児童さんたちの笑顔が印象的です。
公演後、私たちが荷運びをしている間、PTAの方達や先生方にお掃除をしていただき、さらにこちらが終わるまで待っていただき…すみません、ありがとうございました!
下見や打ち合わせ、公演当日と、大変お世話になりました。
先生方、PTAの方々、そして児童の皆さん。ありがとうございました!
もうじき冬休みがやってくる小学生の皆さん、色んな経験や勉強を通して学び、思う存分冬休みを楽しめますように!
影絵劇団かしの樹・銀河班 
