こんにちは!
影絵劇団かしの樹とドルチェヴィータです♪
いつもブログを溜め込んでしまい申し訳ないです。。
一昨日、11月22日(火)のこと。
愛知県岡崎市の竜美丘小学校へ行って参りました。


校舎にはかわいい絵が~。

とても冷え込む朝でした。
あまりの寒さに、先生にお願いしてストーブをひとつ出していただきました。
快く用意してくださった先生のお心遣いも、ストーブも、とても暖かかったです。
ありがとうございました!
この日は、
低学年・高学年、午前と午後の二回に分けての公演。
上演内容は、
第一部で『小さな楽しいコンサート』と影絵教室。
第二部では『星の王子さま』の影絵劇を観てもらいました。
低学年の子はもちろん、高学年の子たちも、とても元気!
コンサートの中の一曲、
児童の皆さんにも、元気な歌声でいっしょに参加してもらう「お楽しみメドレー」では、
司会のお姉さんが「みんな歌ってくれるかな?」と問うと、
低学年の子たちは、決まって元気よく「ハーイ!」と応えてくれるのですが、
高学年の子たちは、ちょっぴり恥ずかしいのでしょう、
少し小さな声で「ハーイ‥」と応える子たちの方が多いんです。
でも、竜美丘小学校の高学年の子たちは違いました!
低学年の子たちに負けないくらい元気な声で「ハーイ!」と応えてくれました♪
そして、元気に大合唱~♪♪
私たちが、音楽と影絵で皆さんを盛り上げると、
皆さんが、元気な歌声で私たちを盛り上げてくれて、
とても楽しかったです!
第二部の『星の王子さま』は、みんな真剣に観てくれました。
実はこの『星の王子さま』、
私たちのチームでの、年内の公演は、ここで最後。
次にこの劇を演じるのは、年が明けてからと、ちょっと先になってしまう。。

なので、悔いが残らないようにと、私たちも真剣に演じました。
カーテンコールでは、盛大な拍手をいただき、
とっても嬉しかったです!
本当にありがとうございました♪
星の王子さまからのステキなメッセージ、忘れないで下さいね。
学校内の植木で、サザンカの花が咲いておりました。
冬の訪れを感じます。。

竜美丘小学校の皆さん、
寒さに負けず、元気に学校生活を送ってくださいね!
かしの樹 銀河・生演奏班
