世界一周旅行への憧れ | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、自分の趣味やつぶやきのほうが多いかも。
アメンバーの無言申請は承認しません。

世界一周旅行

 

みなさんは、どんな印象を持ちますか。

 

典型的な将来の夢、一生に1回やってみたい、などと思いを馳せるものの、実際にやっている人はあまり聞きません。

 

そんな、世界一周旅行のための航空券、実在するの知っていますか?

 

先月海外出張に行っていた会社の同僚から聞いたのですが、

「往復航空券より世界一周航空券のほうが安かったのでそちらを利用し、米国とヨーロッパにいってきた」

と言うのです。

 

世界一周航空券」でググると確かにたくさん出てきます。

 

私はJGC(JAL)とSFC(ANA)のWホルダーですが、メインはJALですので、

 

ワンワールドの世界一周チケットの料金を紹介すると

 

年末年始の羽田-ニューヨークの往復ビジネスクラスの料金は135万円に対し、

世界一周チケット(ビジネスクラス)だと78万円(エコノミーだと37万円)

 

しかも世界一周チケットでは、16フライトまで同一料金です。

 

羽田-ニューヨークだけでなく、ニューヨークからアメリカ国内フライト→ヨーロッパ→アジアという感じで15フライト分加算した世界一周が出来てしまうという超お得なチケットなのです。

 

しかも、この値段10月から2割も値上げになった後の金額で、9月まではもっと安かったようなのです。

 

ワンワールド加入航空会社はすべて使えますので、

 

例えば、

日本→香港→シンガポール→カタール→プラハ→パリ→ロンドン→

ニューヨーク→マイアミ→ロサンゼルス→ホノルル→日本

 

といった世界一周旅行が組めるのです。

 

周遊ルートは無数にあるのですが、公式サイトでは世界一周チケットをシュミレーションできるようになっており、

 

色々と入力してみているのですが、これが、妄想が膨らみめちゃくちゃ楽しいんです。

 

 

 

 

中東ってみることあったっけ、とか、あまりよく知らない都市が出てくるとググっては、ここも行ってみたいなとか、

 

16フライトオーバーしちゃうから絞らなきゃ、とか、行くと決まったわけではないのに盛り上げってしまうんです。

 

昨日も延々とシュミレーションしていたのですが、細かいルールがたくさんあり、エラーが頻出。

 

ようやく出来た周遊券がこちら。

 

1.羽田→ホノルル(JAL)ここで1週間くらいマッタリ

2.  ホノルル→ロサンゼルス(AA)大谷見たい

3. ロサンゼルス→マイアミ(AA)キーウエストドライブしたい

4.マイアミ→カンクン(AA)憧れのリゾート

5.カンクン→シアトル(ダラス経由、AA)シアトル行ったことない

6.シアトル→ドーハ(カタール航空)世界一のQスイートで超ロングフライトしたい

7. ドーハ→マドリード(カタール航空)9日間のスペイン旅行

8.マドリード→パリ(イベリア航空)新婚旅行とどう違って見える楽しみ

9. パリ→ロンドン(ブリティッシュ航空)因縁の大英博物館

10.ロンドン→成田(ドーハ経由、カタール航空)ラストはQスイート

 

コンセプトは、絶対に行きたいハワイ、カンクン、スペインを入れて、なるべく色々なところに立ち寄る、サーチャージのかからないカタール航空とアメリカン航空を極力使う、です。

 

まだフライト数に余裕があるので、もう少し欲張ってみようかな、とか、妄想は膨らみます。

 

 

我が家の場合、来年のヨーロッパは予約済なので、行くとしても2026年以降とずっと先ではありますし、

 

本当に行くのかすら怪しいですが、これは毎日夢をみることができる最高に楽しいツールをみつけてしまい、独りニヤけていますニコニコ