旅行エピソード~置き引き事件(その1) | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、趣味の話や日常のつぶやきのほうが多いかも。
アメンバーの無言申請は承認しません。

以前に書いた大人気?記事マイベスト旅行からのスピンオフ企画です。

 

ランキング形式で過去に行った旅行先で良かった場所を紹介しましたが、第7位のスパリゾートハワイアンズでのエピソードになります。

 

 

この旅行記の中で、

 

置き引き犯人を尾行&直接対峙し、盗品を回収したエピソードがあるので、いつか記事にしたいと思います。』

 

と予告したのですが、覚えている人はいますでしょうか。

 

 

まぁ、覚えていて続きが気になっている人はゼロだとは思いますが、約束したので書きます爆  笑

 

 

スパリゾートハワイアンズに行った人は分かると思いますが、多くの人はプールサイドのベンチや壁際の邪魔にならない場所にレジャーシートを広げて場所取りをしていました。

 

そこを休憩場所・集合場所の基地として、流れるプールやスライダーなどに繰り出して終日遊ぶといったわけです。

 

 

何年か前に行ったときにレジャーシートを使った場所取りは禁止されていたので、今ではダメだと思いますが、このエピソードは場所取りが認められていた時代の話になります。

 

その日、私達は、朝からプールサイドのベンチに場所取りをして遊んでいました。

 

お昼ご飯を食べようと思ったときに、ベンチの下に置いていたはずの私のビーチサンダルが無いことに気付きました。

 

やられた!置き引きだ。

 

貴重品類は預けていたので、幸い被害はビーチサンダルだけのようです。

 

しかし、そのビーチサンダルは、数日前に買ったばかりのとてもお気に入りのものだったので、かなりショックでした。

 

 

と、同時に、置き引き犯にフツフツと怒りがこみ上げてきました。

 

 

おそらく、ヤツは俺のビーチサンダルを履いて、次の置き引きのターゲットを探して、ウロウロしているに違いない。

 

 

何故か、そのように確信した私は、犯人確保に乗り出します。

 

つづく。