またまた受験ネタでなくてすいませんが、今日は4日に開幕を迎える
北京オリンピック
について書きたいと思います。
スポーツ観戦は受験と同じくらい熱心な私の趣味です。
特にオリンピックは大好物で、4年に1回、オリンピック期間中はテレビのHDD録画、BRレコーダーなどフル活用状態で殆どの競技を見てる、という話を以前の記事で書きました。
ですので、みんなが見ないような競技もチェックしていまして、こんな記事も書いてみんなのドン引きを誘いました
前置きが長くなりましたが、北京オリンピック。
今日は、日本人の金メダル予想をしたいと思います。
まずは、最近の実績に基づく、客観的な評価から。
受験ブログだけに模試の判定風に書いてみました。
A判定(金メダル確率80%以上)
該当者なし
B判定(金メダル確率60%)
高木美帆(女子スピードスケート)
C判定(金メダル確率40%)
小林陵侑(男子スキージャンプ)
D判定(金メダル確率20%)
羽生結弦(男子フィギアスケート)
平野歩(スノーボードハーフパイプ)
戸塚優斗(スノーボードハーフパイプ)
堀島行真(男子スキーモーグル)
川村あんり(女子スキーモーグル)
鬼塚雅(女子スノーボードビッグエア)
小平奈緒(女子スピードスケート)
E判定(金メダル確率 20%未満~1%以上)
高梨沙羅(女子スキージャンプ)
渡部暁斗(男子スキーノルディック複合)
女子団体パシュート(女子スピードスケート)
女子カーリング
単純な期待値は
B判定1人×0.6+C判定1人×0.4+D判定7人×0.2+α
=2.4人
つまり、金メダル2-3個というのが客観的な予想個数と思います。
で、私の予想はどうか??
私の予想は期待も込めてズバリ4個です!
一番期待できるのは何と言っても、日本選手団主将の高木美帆。
5種目に出場予定で、中でも世界記録を持っている1500mが最有力ですが、ハマれば複数種目金メダルもありうると思っています。
そして、大注目の羽生結弦。圧倒的優勝候補のネイサンチェンを倒して3連覇出来るのでしょうか??
私はやってくれると信じています!
みなさんも日本人の活躍を期待して、盛り上がっていきましょう!!