次の合格祝い品、禁断のアレ
誰もが一度は欲しいと思うが、実際に買うことはないアレです。
気持ちよさを取るか、リビングのスペースを取るか。。。
そう、マッサージチェアです。
使わなくなって洗濯物置き場になりがちとも噂されていますので、なるべくコンパクトでソファとして使えるものを探していたところ、一目惚れするような製品を見つけてしまったんです!
それがこちら↓
価格,comでは151,800円(購入当時)となっています。
価格.COMより安く購入する方法は主に3つあります。
1.楽天やヤフーショッピングなどの通販サイトでポイントや割引が大きくなる日に購入
このパターンが一番多いかもです。
注意点は、ポイントに上限があることです。例えば10万円の商品を買う場合、10%ポイント付与が謳われていたとしても上限が5000ポイントまでだったりすると実質5%にしかなりません。買い物かごには10%と表示されますので錯覚しがちなので勘違いしている人もたくさんいるのではと思っています。
ご注意下さい!
2.メルカリやヤフオクで新品購入
注意点は保証期間の問題でしょうか。
特に家電製品の場合は、長期保証が必須と思いますので、私は高額の家電はここでは買いません。
余談ですが、長期保証には何度もお世話になっていて、大型液晶TVが5年で壊れて最新型の新品に交換してもらったことや、同じく5年近く使ったBRレコーダー新品交換してもらったこと、などがあります。
ですので、少額の消耗品をここで買うことが多い気がします。
3.家電量販店のリアル店舗で交渉
少額の製品は価格.COM以下で買えることはほぼないのですが、高額商品になればなるほど、リアル店舗で交渉したほうが安くなることが多いと思います。長期保証がつくのも大きな魅力ですね。
ということで、今回のマッサージチェア。
リアル店舗で試乗したところ、これが素晴らしい揉み心地。
見た目がオシャレなので、マッサージ機能は少々目を瞑ろうかと思っていましたが、これが、他のマッサージチェアと遜色ないどころかむしろ勝っているくらい。
そうは言っても高い買い物なので、1ヶ月くらい、色々なマッサージチェアに試乗したり、ネット評価をみたりし、ファイナルアンサー!
買います!
後は、価格交渉。
オプションのチェアスタンド(21,780円)を含めた価格.COM最安値は173,580円。
ヤフーショッピングでも価格推移をチェックしていましたが1ヶ月の中でポイントデーを利用した最安値147,000円を確認し、リアル店舗で交渉です。
私の交渉の仕方は単純で、店の値札がいくらになっているかは関係なく単刀直入に希望価格を言います。
(ちなみに値札は期間限定割引価格ということで価格.COMと同じ値段でした。)
店員が店長と相談し、あっさりと140,000円を提示してくれましたので、設置組立サービス&5年保証を確認し、価格.comより3万円程度安く購入と相成りました!
我が家のリビングにはバッチリ調和がとれ、インテリアとしても格好良いし、何よりマッサージが気持ち良く、家族全員から感謝されています。
3品目と4品目は奏へのプレゼント。
まずは、iPad Airです。
花子によると授業でノート代わりに書き込みもできるし、超便利ということで購入。
ヤフーショッピングのPaypay祭で55,946円(税込)と価格.com最安値より7000円程度安く買えました。
合わせて、東工大で必要なのでノートパソコンを17万円で購入しています。
そして5品目は予定外だった大物です。
(つづく)