長湯温泉の宿から大分佐賀関港まで、山道を急ぎます車

 

今回の旅の締めくくりに、愛媛のりえみさんに会いたかったので

四国、淡路島を通って帰るルートにしましたにくきゅう5

 

九州と四国を最短で繫ぐラインで、フェリーで70分ですふね

 

気候的にも、そのくらいならワンコ達も車で待てると思いフェリーにしましたにくきゅう5

 

 

出航30分前ギリギリに港に着きました車

 

 

フェリーが着いて、乗船を待っていると

救急車がやってきて、フェリーに乗り込んで行きました救急車

 

どうも急病人が出たようです。

 

 

出航が15分ほど遅れました。

 

 

 

 

70分はあっという間で、愛媛の三崎港に着きましたふね

 

そして、いよいよ四国上陸です車

 

 

そこから、りえみさんの住む内子町までハリー号を走らせます車

 

 途中、ハリーがヒンヒン言い出したら

祭りの恐れもあるので、トイレ休憩も必要ですにくきゅう5

 

 

りえみさんが近くまで来てくれて、

りえみさんちの軽自動車に乗り換えて行きました車

 

なぜってね、お家まですごく狭い坂道なんです叫び

 

私には無理!!

 

そこを、りえみさんや息子さんが

バックでスイスイ上り下りするんです叫び

 

もう、感動ものでした合格

 

 

ラッシュ君、シェリーちゃんとの対面も問題なく、

じいちゃんズを受け入れてくれましたしっぽフリフリしっぽフリフリしっぽフリフリしっぽフリフリ

 

 

ムチムチの若いアイリッシュを触らせてもらうと、

懐かしいような、羨ましいような

複雑な気持ちになりますしっぽフリフリしっぽフリフリ

 

 

シェリーちゃんはお姫様みたいに優雅で

女の子って可愛いハート

 

 

 

 

 

 

ラッシュ君は若くて元気なんだけど、

ハリーのような落ち着きのなさとは、ちょっと違うアセアセ

 

生まれも育ちもいいのね~しっぽフリフリ

 

 

 

 

男の子好きな私には、文句なく可愛いですハート

 

 

そうそう、人間の方の息子さんも

可愛かったですほのぼの

 

 

お昼ご飯をご馳走になりましたナポリタン

パスタもサラダも

地元産のチーズも、どれも美味しくって合格

 

もう内子町に住もうかと思いましたよFスマイル

 

 

りえみさんは優しいし、もうしばらく滞在したい気持ちでしたほのぼの

 

 

 

 

 

お宅は、すごく立派な豪邸で、ワンコにも暮らしやすい造りになっていて、

 

素晴らしい環境でした合格

 

ぼく、ここに住もうかな~って言ってますにくきゅう5

 

薪ストーブもあってね、

こんな所でゆっくり暮らせたらいいなぁって思いましたが、

忙しいりえみさんは、この素敵なお家で、ゆっくりはしてないような気がしましたショック

 

 

 

 もっと、りえみさんやワンコ達と居たかったのですが、

見知らぬ夜道は不安なので、出発する事にしました車

 

りえみさん、ありがとうございました合格

 

 

 

そこからは、四国、淡路島に慣れているルーママに運転を代わってもらって

ひたすらハリー号を走らせます車

 

二人でおしゃべりしてるいると、

若い頃のレアな話なんかも出てきて

話が尽きない内に、夜、無事帰宅しました車

 

ルーちゃんは、カサっとも言わず

爆睡のようでしたウトウト。

 

淡路島辺りでハリーがヒンヒン言い出し、

かすかに臭ってきたようでしたが、

家まで我慢させましたにくきゅう5

 

帰ってすぐにお尻洗いでしたけどドクロ

 

 

走行距離約1,300㎞車

 

みんな元気に、無事に帰って来られて

本当に良かったですにくきゅう5

 

 

ピート君に会いたいと思い、

ルーママが後押ししてくれてしっぽフリフリ

 

ピート家の皆さんも同じように思ってくれて

一緒に旅をしてくださってしっぽフリフリ

 

サニー家、ネオ家の皆さんも

加わってくださってしっぽフリフリ

 

りえみさんも暖かく迎えてくださってしっぽフリフリ

 

とっても盛りだくさんの、想い出深い旅となりました合格

 

 

アイリッシュの輪はとても温かかったですほのぼの

 

皆さん、ありがとうこざいました合格

 

 

 

 

長々とワンコとの旅行記を読んで下さってありがとうございましたしっぽフリフリ

 

 

 

 

 

また行こうにくきゅう5

 


にほんブログ村