手塚治虫記念館 | Tetsu龍 罷り通る

Tetsu龍 罷り通る

風景写真つれづれ
旅の紀行もこもこ

Tetsu龍でございます。

ふと気づきました。

 

いきなり鉄腕アトムについて熱く語りだしたけど、

まだ手塚治虫記念館に着いた下りを書いてないぞ!

 

宝塚駅からゆっくり歩いても10分で着きます。

手塚治虫記念館は宝塚市立なんですね。 凄い!

記念館の前には火の鳥が鎮座ましましております。

神や……!

前の歩道には手塚キャラの足形が有るのですが

結構すり減って、見づらいなぁ。

宝塚市さん、是非これはリニューアルしてください。

入場料は一般700円(各種割引あり)で、

5月から月曜日が休館日になるそうです。

 

さて入口を入ると、

リボンの騎士のサファイヤが出迎えてくれます。

順路に沿って進むと手塚治虫の歴史が……

僕より10歳位くらい上の高齢の男性二人組が、

多分アニメやなくて手塚漫画世代の方やね。

見るもん一杯ある。

これは、1日では見切れないので、

また来ようと思いました。

次回はアトム以外の手塚作品のお話です。

 

                つづく