東九州2022 Ⅺ 延岡城 | Tetsu龍 罷り通る

Tetsu龍 罷り通る

風景写真つれづれ
旅の紀行もこもこ

Tetsu龍でございます。

 

さて、二日目も明けて。

普通は高千穂に泊まったら高千穂峡やろ……?

となるはずだったのですが、貸しボートが超満員。

今回は諦めました。

 

そのまま、下界まで下ってきますと、

あーら延岡の町じゃございませんか。

 

続100名城やん。

行かない選択肢はないよね。

看板が新しい!

指定されると予算がつくんや。

二の丸の石垣が凄い!

千人殺しの石垣って説明があって、

石垣の一部を外すと崩れて、

攻めてきた敵を撃退できるらしいが

どう考えても、石垣を崩す人も、一緒に亡くなるな。

登っていくと、

天守台の処に鐘撞堂があって、

延岡の町を見渡せました。

                つづく