尾張の道2022 拾四 竜泉寺城 ”久々北条じゃなかった訪城” | Tetsu龍 罷り通る

Tetsu龍 罷り通る

風景写真つれづれ
旅の紀行もこもこ

Tetsu龍でございます。

怪しい城と知ったからには、行きたい気持ちを抑えられない!

早速家からの距離を調べてみると、

片道185キロ

全然、日帰り圏内やん……俄然行く気になりました。

(ちょっと、感覚が可笑しいです。(笑)

   普通の人は多分しんどい距離なのかな……?)

ちなみに、去年の今頃は帰雲城址に、日帰りで行ってます。

片道330キロ!

 やっぱり、日帰り圏内やん!

 何時に家を出るかなのですが、

 肝心の怪しいお城、竜泉寺城の模擬天守、

 日祝の午前9時から午後3時半までしか見られないと云うことで、

 いつもみたいに午前4時ころに家を出ると早く着きすぎてしまう。

 逸る気持ちを抑えて、ゆっくり目に家を出発し、

 それでも、8時42分に寺の前に着いてしまったのだ。

じゃじゃーん 本田の奥に天守が見える。

成程、これは無茶無茶怪しい!

良いなー!

 

怪しいお城はテンション上がるなぁ。

しかし、この時期にくると、木が茂って全体が見にくいなー。

お城としては、小牧長久手の戦いのときに、

先日の小幡城に居た家康を迎え撃つために、

秀吉が陣を張った処らしいです。

ここから、小牧山城も見えると云うことで、

展望所に行ってみると

確かに、見えました。

そして、展示物のある天守の中へ……( ゚Д゚)

怖ろしい!

私の口からがとても言えません。

是非、現地に行ってお確かめください。

                             つづく