遠江2022 小山城 | Tetsu龍 罷り通る

Tetsu龍 罷り通る

風景写真つれづれ
旅の紀行もこもこ

Tetsu龍でございます。

 

前日の東京はお仕事ついでに寄ったんやけど、

1月に行こうと思っていた静岡が、

コロナの影響で延び延びになってたので

ここは満を持して、久方ぶりの完全OFFでの遠征だー!

 

前日最終の新幹線で東京から掛川まで移動…

レンタカーを借りて少し東に戻ります。

目的地は小山城。

模擬天守好きの僕にとって外せないけど、

まだ行ってないお城の一つ

 

ここね、住所が榛原郡吉田町なので、

僕の中で、豊橋の吉田城とごっちゃになってました。

(笑)

 

さて、麓の駐車場に車を停め能満寺を抜けると、

ちょこっと登れば着きます。

比高が20mやから、あちゅう間です。

二の郭に資料館の観光用模擬天守が建っているけど

見所は丸馬出と3重の三日月堀。

此処って武田氏のお城やったんですね。

ウーン!

4月になると草が生えて

画像では三日月堀はわからんか!

気を取り直して模擬天守の展望台に登ると

晴天やったんで絶景が……

模擬天守はこれがたまらんのよなー!

しっかり富士山見えますやん!

                          つづく