数日前から楽しみに待っていた「小包」そろそろかな〜ん。なんて思ったら。

朝、8時頃かな?早速っ。

「ピンポ〜んっ。」(実際には「ブ〜〜〜〜♪」っと鳴りますよんっ。と、いらない情報もちょいちょいとっ。笑っ。)

 

『ハイハイ〜っ♪』(インターフォンに大急ぎで駆け寄ります。)

 

「郵便荷物ですよ〜!」

『はい〜。ありがとございますっ。』

(わ〜いっ。やった〜。お待ちかねっ。来たわ〜♪)

 

荷物を取りに、エレベーターなしの5階から、一気に階下へ。(足取り、すんごいっ軽やかですからね〜♪)

 

が。荷物が視界に入った途端。

(えっ。。)

ガッカリっ。で肩を落としておきます。

 

来たのは待望の「小包」ではなくっ。

平たい大きなダンボール。(ちっ。そっち?!の気分でっ。笑っ。)

 

小包より後に、アマゾンで頼んだ棚が、一足、ふたお先に来た様子。

 

うちは最近

「わたくしの荷物」もですが。

「呑んべいさんのお仕事の機材」がものすごく増えて、増えて。

そもそも同僚と別の『仕事専用部屋』を借りる予定が、借主の同僚が初日ご近所トラブル、同僚が怖くなってしまい。。貸主さんの配慮で違約金など支払うことなく白紙に戻してもらえたそう。(ある意味「めでたしめでたし」でございますが、めでたくないのは、狭いうちのお部屋。笑。

 

もう、しまうところがありませぬっ。(リビングの方まで、床をどんどん侵食っ。)

そこで、わたくしっ。整頓のために、棚を注文いたしました。

 

が、よりによって、わたくしが一人で階下に行った時に、『その棚』が届いてしまいましたよんっ。

 

もちろん「小包」の心の準備で行ったので、ちょっとダンボールを持ってみたら。

『お〜っ。重お〜〜〜んもっ。。。』

これ、わたくしでは無理だわ。呑んべいさん呼んでこようか。

あっ、でも箱書きに「15Kg」 って書いてある。これで呼んだら

「てか、あなたこのくらいも無理だったんですか?!

僕はポーターですか?笑っ。」なんて言われるかな?

 

とりあえず、わたくしも怪力発揮っ!

階段を10段ほど?最初の「踊り場」まで運んだところで、スタミナ切れました。

こりゃ200パー無理だわっ。。

 

だがしかし。頭の中には、

「ププっ。なんですか?こんな中途半端なところに運んだのはっ?」が、聞こえてくるっ。いやっ。頼りたくないわっ。

箱の端を持っていたので、ちょっとダンボールが切れちゃったし。

とりあえず。手に持っていた鍵で、ビニールテープを切りさき、箱を開けて確認っ。(なるほどね。。いけるかも!。)

とりあえず。中から棚材を少し取り出して、一旦、玄関先まで運びっ。再び階下に。

「さ、これで持てるのか?」

(もっ。持てないっ。。まだ。)

仕方なく、もう半分抜き取り。。これで2往復か。。

で、ようやく3度目、最後に上までダンボールを運んだ時点で、わたくし数字読み間違えておりました。外箱には、25Kg!っと。

(これなら、最初から素直に呑んべいさんに、声かけるんだった。苦笑っ)

 

やっと部屋に運び込んでみると、今度はすぐ組み立てたくなっちゃうんですよね〜。(せっかちだから。笑っ。)

 

ただ説明書には『2人で!』って書いてあるし。

一度、IKEAの洋服棚を、一人でつくって、家具を立てる時に、吐き気がするほど重かったし。

なにより「日曜大工」全般の苦手な呑んべいさんを少し鍛えてみようか?!

活躍の機会を与えて、自信をつけてもらおうではないか!なんなら、張り切って「僕一人で」作っちゃうかな〜ん。笑っ。

 

なんせ、わたくしには。

先日、youtubeで見かけた

「男の人のやる気!」を引き出す秘策が!笑っ。

 

その動画をみた時

「今まで、ほんと男心っ。わかってなかったわ〜!!」と、感心し、

呑んべいさんにも早速、試してみたい。と。笑っ。

 

とりあえず秘策の前に、まずは腹ごしらえっ。

朝食をすることに。そこで、さりげなく『心理戦!』決行!笑っ。

 

ちなみに朝食は和ご飯っ。

こちら。

本日のメインは「5色納豆」というのかな?

 

自作の納豆に、きゅうり、おたくあんっ。鰹節、ごま、三つ葉、シソパウダー(三つ葉か、紫蘇かどちらかにした方が良いかも。笑)

ゆず七味っ。そして、ゆずぽんっ(ドイツで売っている、キッコーマンのもの。)。これらをよ〜く混ぜて完成っ。

韓国のお沢庵なので、甘みと旨みも、あいまってっ。

なかなかに『糸きひっ!』もといっ。『あと引き』なお味に出来上がりましたっ。

 

そして。大量のおねぎとニラ、キャベツを入れたお味噌汁っ。

 

image

 

そして、こにらっ。ぱかっ。っと鯖缶に。

赤玉ねぎの酢漬けたっぷり。

 

ひじきご飯に。

 

お豆腐も、いつものフリーズドライではなく、

アジアショップで(呑んべいさんが)買ってきた、本物のお豆腐。(お夕食は麻婆豆腐っ笑っ。)

 

卵焼きは呑んべいさんと1つずつ。

 

五色納豆もお皿に入れて。

 

はいっ。いただきましょっ。

 

『納豆、海苔で巻いて食べてね〜。どお?美味しい♪?』

「見てわかりませんか?」

『えっ?』(なにっ。その反応?!)

「まだ食べてませんよっ!!」(あっ。。つい、自分が食べたら即座に感想を、聞いてしまうっ。せっかちっ。笑っ)

『早く食べてよ〜んっ♪』

「今、食べます。」

『。。。。♪✨♪〜』(期待の目)

「はい、美味しいですね。」

『でしょう〜ぉ!!納豆、たくさん作ったからね〜。冷凍してるし。また納豆じゃかじゃか作るね〜!』(ここ長らく、作っていなかったので。作りたい欲が。笑っ)

ただ、もしやまた呑んべいさん、ご納豆食べられなくなっていたら?とも思ったけれど。

人は、一度克服したらもう大丈夫のようで。

ご飯に手作り納豆&海苔を、二人して堪能っ。

 

 

さて。ここで、わたくしの「秘策っ!」登場っ。

『あっそうだっ!!棚、Amazon届いたのっ!す〜ぅんごい重かったけど、一人でもう上まで運んじゃった〜!』(大変だったアピールっ。笑っ。)

「そうなんですか?!」

『なんかね。組み立てが、ちょっと難しそうなの。かな?わたくしに出来るか、自信ない気がする!』(本当はすんごい簡単で、わたくしなら余裕!)

『呑んべいさん。一緒に作ったら、出来るかな?大変かもしれないけど。。』(そう!男の人の、チャレンジ意欲を掻き立て。出来たら、すんごい褒める作戦っ。

YouTubeによると。なんでも「男の人」というのは。。。

 

とあるYouTuberご夫婦のやり取りで、旦那様が何の気なしに言っていた言葉っ。わたくし拾っちゃいました。

「男性に何かを頼む時には、『お願い!』をするよりは『〇〇は、きっと無理よね〜?』などというと。

男性は「いや。できるしっ!」っと俄然やる気と、チャレンジ精神がふつふつと湧いてきて

『あっさりと頼みごとを聞いてくれる!』っと。世の男性、女性の皆様いかがでしょ?笑っ。

 

『な〜ぁるっほど〜〜〜ぉ〜〜〜!そうだったのか!』(わたくしっ。目からウロコでございましたっ。)

 

というのも。

実は「不器用!」と書いて「呑んべいさん!」と読むのではないか?!と思うほどに。

とにかく、出会った頃など「ハンマー」で釘打ちも、まともに出来なかった呑んべいさんですからね。

 

初めて一緒に家具を組み立てたとき。

IKEAの家具。本来、素人の誰でもが出来るように、簡素に設計されておりますから。

大概は穴のすでに空いたところに「ネジを回し入れ、最後ちょっと釘打ち」くらいで、あっという間に完成!なのに。

 

ネジをドリルにしっかり噛ませないで、電動ドリルを闇雲に回し。『➕の頭』がナメちゃうし。(十字がへたって、ネジがもう回らないし、緩められない。)

ドリルで➕を削る新手の素人技を披露っ。(わたくしペンチで遊びを作って抜きましたよんっ。

釘打ちなんて。既に、ものすごい腰曲がりの「くの字」になっているのに。

まだハンマーで叩き続けるしっ。。(ダメ〜〜〜それ以上打たないで!)しかも、手を叩いて悶絶っ。(もう!!これじゃ釘入らないから!!「この、役立たずめっ!」と言いたくなるくらいに、不器用さんでしたから。今はその程度はやけに時間をかけて丁寧にできるようになりました。)でも、見ていると、せっかちのわたくしはつい。『あっ。貸して!やるから。。』

っと。まだまだ、わたくしの「足元にも及ばず」でございます!っと、そんな(内心の)コバカにした態度を今までとってきたわたくしですが。

これからは、呑んべいさんにこそ、どんどん自信をつけてもらいたい。

 

今日こそは

「できますよ!。やってみましょう!」とか、言っちゃうかな?!(でっ。どうよんっ?)

 

 

ひと呼吸あと。

淡々とした声で

「正直、あなたに難しいなら。僕は完全に無理です。出来ないですよ。」(おいおい、自信に満ちた、きっぱり!ですか?)

 

呑んべいさん、プっ。プライドは?「出来る男!」のプライドは?!

なんで、そんなあっさり諦めちゃうのよ〜ん?!

わたくしっ。『男心』も、そして何より『呑んべいさんの心』も全く理解してなかった。。。

 

そうでした。

呑んべいさんは「重い荷物」こそさっと持ってくれるけど。高いところの物こそ、取ってくれるけど。基本的に男女の能力は平等主義だったっ。

もしも、わたくしの方が背が高ければ、おそらく躊躇なく「これ届かないんで取ってください!」って、言えちゃうタイプっ。だと見受けられるっ。笑っ。

 

だから別に「DIY」が、わたくしに劣るとて。な〜んとも思わないし、わたくしに頼むなんて!とか微塵も思わないんだった。。笑っ。

 

慌てて方向転換っ。

『あっ。いや。。。えっと。。難しい。って言うか。。二人なら、なんとかなりそうかもっ。作り方のビデオもあるみたいだから、ちょっと見てみて。。なんとか出来るかも。。』(いや。簡単だからすぐ出来るんでしょっ。てかVIDEOなんて、これ以上ないくらいに簡単に仕上げてるし。バツが悪いのでわたくし、急にしどろもどろっ。笑っ。)

 

それでも。

あたかも何か「自己啓発セミナー」ビデオを見せられるが如くっ。

ビデオを真剣に無言で観る呑んべいさん。

 

で、

「まっ。やってみましょっ。」(あっ。ちょっとやる気になった!きっと思ったより簡単!っと、思えたのかな? だって、実際すんごい簡単でしょ。笑っ。)

 

が。。呑んべいさんの辞書には。

VIDEOで、わざわざ指摘していた「失敗例」を最初二人してしっかりと実行してしまっていた為、やり直し。

 

ここで、呑んべいさんの顔が険しくなり。。。

「もう、ちょっと無理じゃないですか!」(しまった、こんなに早く「諦めモード」ではないかっ!)

『あっ。。いいわよ、もう、わたくし一人でやってみるから。休んでて〜』(そんなお顔、見ながらやるの。こっちがテンション下がるし。)

しかし、呑んべいさんの頭には『二人で作業要!』が浮かんだのでしょか?

それとも、わたくしの顔に『この役立たずめっ!』などと書いてあったのでしょか。。笑っ

 

なにも言わずに、解体を始め、

わたくしも変な気を使い。

『これ意外と、大変だったね〜♪』

「てかっ。これ、Amazonのレビューどうなんですか?なんでこれ買ったんですか?」

『え?見てない。だって、昔これと似たの買った時、あっという間に一人で出来たから。また簡単にできるかな?って。』(以前は全部ねじ止めだったのに、いちいちネジであちこち止めなくてもバチっとはめれば良くなった。)

「これ、壊すのは簡単ですね。」(まあね。。てか、最初から間違わなければ、今壊さなくても。苦笑)

 

本来なら、おそらく15分くらいあれば、余裕で出来るであろう「棚作り」が、1時間近くかかって。1個出来あがったところで、

 

呑んべいさんたら

「今日は、もうここでやめましょ!僕、もう無理ですね。仕事しないといけないんで!もう1つは金曜日にしましょう。」(っと、棚を作ったのが火曜日。そして今日はもう日曜日。未だ完成の予定なしの「棚っ」。まさか、お蔵入り?笑)

 

火曜日、終わってコーヒーをしながら。

『結構、大変だったね。。。』

「ま、本当は、そんな大変じゃないんだと思いますよ。ただ、今日は、ちょっと僕をイラっとさせちゃいましたね。」(てかっ。すんごい「いらっ」としてたじゃん。言わなかったけど。わたくしもストレスだったわ〜。笑っ)

 

さて。棚は3つ。2つは大きいので二人で作業。

そして、もう一つ、わたくしっ。自分用に日本で言うところの『カラーBOX』を買いました。(こちらこそ、本来なら呑んべいさんの「練習用」にちょうど良いけれど、「再びのやる気」が出るのを待つのも面倒だし。ささっと自分で作っちゃった方が、よほどに効率がいい。っとやっぱり自分でやっちゃうんですよね〜。)

 

棚の説明書は、こんな感じ(ま、カラーBOXなので番号さえ間違えなければ、簡単です。わたくしは、わかりにくいですが、ペ^じを目プラなくてもいいように、左端のように、組み立てる適当に順番だけメモしスタート。

この手の家具はIKEA同様に、簡単時短っ。

 

あ!そうだ。安っぽい(安い)カラーBOXですから、少しだけお化粧もしておきましょっ!

こちら、昔買ったテーブルセンターと同じ柄のカッティングシートをネットで見つけて。

 

しかも、天板になぜか白い傷?!

 

両方、カッティングシート(上が白の木目調のシート。中板が柄シート)

 

で、仕上げました。

はいっ。出来ちゃった!

 

早速、運び込んで、今まで横に長かった場所をとる「TV台」を解体し、

縦に棚を置きました。実は、うちTVないのにっ。さきにTV台買っちゃって、持て余しておりました。主に雑貨おきっ。笑っ。

 

呑んべいさんが仕事で、数時間お出かけしていた間に、TV台を片付けっ。

棚を設置してスッキリでお出迎え。

『おかえり〜〜。どう?!すごくない?!頑張っちゃったでしょ!褒めて〜♪』

「てか!!あの台と、その中身はどこ行っちゃっいましたか?!」

『さきに棚、褒めて〜♪  中は、あちこちに片付けましたっ!』

「はいっ。すごいです。 で、中はどこに?!」

『あちこちっ!大丈夫、捨ててないから!笑っ。』

 

TV台は、もちろん壊れているわけではないけれど、縦に長い棚も置いて、そもそも横長は、やはりお部屋の狭さを考えると。処分かなっ。

(わたくしの町では、市に手続きをすると。年に2回、粗大ゴミ類を無料で取りに来てくれます。日にち指定をしたい場合は、ちょっと有料。)

 

ちなみに、せっかくお役所に「引き取り」手続きをしても、

大概は外に出して数時間で。勝手に誰かが持っていってしまうこともしばしば。

経済的に厳しくなさそうな、至って普通の人が、普通に持って行きます。笑っ。

リサイクルのお国だから、みんなものを大切にするのね〜。笑っ。っと思う反面、持ってっちゃう人「どうせなら部屋まで取りに来てくれればラクなのに〜!」なんて思ったり。笑っ。

 

今回のTV台も組み立ては比較的簡単。大きなビスと裏板のねじ止め以外は、穴にはめていく感じ。(それでも、もしもどなたかが持ち帰りたくなったら??!っと(一応処分のつもりではありけれど。部品を袋に詰め。説明書は捨てちゃったので、簡単な完成図の絵を書いていたら。)

「何してるんですか?!」

『これ貼って、おこうかな〜って。持って行った人が、作り方わからないと、わいそうだから。』

「そんなの描いたんですか? 本当に誰か持っていくと思うんですか?!重すぎるでしょ!笑っ。」(確かにTV台って、すんごい重い。最近のTVは軽いのにかなり頑丈。笑)

『いや多分、これ持っていく!だってあんな絨毯とか、ベットとかも、みんな数時間で消えちゃったじゃん!呑んべいさんの古い(外箱は疲れていたけれど使える)キーボードも、ものも見事に消えたし。わたくし画伯作っ!(すごい駄作)の絵も。笑っ。』(大きな物も、みんな車でさっと運び去ります。小物はそのまま持ち帰る人たまに見かけるし。)

今回は、どうかな。笑。

 

てか。組み立てを待つ棚、どうしましょうかね!そろそろ組み立てませんか?!笑っ。