さて、やってまいりましたの週末。といえば。。。

 

食いしん坊のわたくしとしては、毎週恒例のブランチでございますっ。


最近の贅沢は、お気に入りのパン屋さんで買ってくるパン。

お値段というよりは、週末朝から、早起きをして長い列に並んでこそ、手に入るパン!

そう、大寝坊すると美味しいパンはどれもことごとく売り切れ。並んだ分がっかりも倍っ。笑っ。



週末前日の夜。


『明日は、お待ちかねの「ブランチ」でいい?』

「なんですか。それっ。」

『え?いつものパン屋さんでライ麦パンを買って、市場に行って美味しいお野菜買って、嬉しいブランチっ!』

「マルクト(市場。マルシェ)行くんですか?」

『行くね!!』

「でも10時からですよね。。。」(最近6時起きの呑んべいさんなので、11時にブランチなんて、お腹が空いちゃうかなっ。)

 

さて。翌朝です。(昨日っ)

『ちょっと早いけど、先にパン屋さんに行って、スーパーとかもみて、お散歩しながら10時に市場に寄ってくる。』

「楽しそうですね〜。笑っ。」(羨ましいのか?!と。そんなわけはなくっ。笑っ)

「わたくしの楽しみ」は呑んべいさんの楽しみ!ではないので、

「僕も一緒に行っていいですか?!」なんて絶対に思わないし、何ならお家大好きさん。笑っ。


『あっ。クロワッサンいる?』

「今、いらないんです。。。。」

『そっ。んじゃっ。行ってきま〜すっ♪』

 

そんなわけで、まずは早めに空いているパン屋さんからスタート。列に並びますっ。

 

『おはようございます〜。えっと。。「おじいちゃんのパン」半分と〜(ライ麦パンで、多分、店の1番人気っ。)。

あとは「バゲット」1本お願いします〜♪』

さて。パンを受け取りましたら。

 

こっ。これは!物凄い、焼きたてではないか!!!』(いつもにも増して熱々っ。)

 

香りもふわっ〜んっ。と香ばしく、粉のいい香り。

こりゃ。背に腹は代えられません。

いえっ。一刻も早くおうちに戻りっ。この美味しそうなパンで、胃袋を満たさねばなりせぬっ!

 

こんな美味しそうな焼きたてパンを持ち歩いて2時間近くフラウフラしたら台無しではないか!もう、市場は諦めて、とりあえず、近くのスーパーだけさっと寄って慌ててお家へ。

 

『ただいま〜♪ もうね!パンが焼きたてだったから、市場、諦めて急いで帰ってきたっ!』

「なんで焼きたてって、わかるんですか?!」(えっ?どうしたの、呑んべいさんっ。疲れてるの?)

『だって、焼きたての熱々だったから。もう、持ち歩きながら香りよくてね〜』

 

(とりあえず、先に「ゆで卵lっ」。5分。

(5分は流石に短かすぎて、失敗。振ったらぽちゃぽちゃ聞こえるような。笑っ。ほぼ日の入っていない温泉卵っ。)

 

あとは、もう、さっといただきたいのでっ。

作っておいたスープを横で温めて、

とりあえず、果物を洗って〜。(洗うときに、お水の中に浮かぶ、果物やお野菜を見るのが大好きですっ。)写真用に、お水勢いよく出しておきましたっ。笑っ

 

あとは、もう、いつものありあわせお野菜を切って、ハムとチーズをちょっぴりヒラリ〜。で終わりです。パンがメインだから。笑っ。

 

今日のジャムはブルーベリー、ラズベリー、ルバーブ。

 

 数週間前に張り切ってレンチンで作ったジャムです。笑っ。全部自分で作った!と言ったら

「いつ作ったんですか?!」(えっ?それを聞いてどうするのんっ?笑っ。別にいつでも良くない?笑っ。レンチンで作ったので、恐らくなんか温めてるくらいにぉったのでしょか?)

 

呑んべいさんは、パンが美味しい時は、「粉を楽しみたい!」とかで、チーズもハムも全然減りませんっ。のでこのまままた冷蔵庫行きになっちゃいました。笑っ。

 

わたくしはこれ。

もう、スーパーで買っちゃいましたが、

血合いに牛タンが入っていたり(これただのお肉かな?)お肉やさんで買うと最高に美味しいです。(と言いながら、スーパーのも全部好きですっ。笑っ。)

対する呑んべいさんは、この手のものが苦手。内臓や、タン、血合い。そして香りのあるお肉もことごとくアウトっ。なので、くっついてもわるいかな?と、自分のお皿に。


このイチゴがすんごい、すんごい甘くて、大当たりでしたっ。

 

 

 

これがおじいちゃんのパンっ。という名前のライ麦パンっ。基本わたくし、続けて同じものをいただくのがあまり好きではないけれど、このパン(とお米っ。笑っ)は、毎日食べてもいい!っと思えるパン。

 

さて、バゲットの横に置かれているのは、先日研いでもらったナイフっ。切れるかな?お手並み拝見っ。笑っ。

 

こちら、出かける前に作っておいた人参&生姜(プラス残り物さつまいも少々)のスープっ。茹でて、ミキサーにかけて、牛乳でのばしたいたってシンプルなスープ。(ここにココナツミルクを入れるのも好きですっ)

 

はいっ。いただきます!

 

テーブルクロスに合わせてオリーブコーディネートです。(嘘っ、たまたまっ。笑っ)

 

デザートの代わりにジャム全部のせっ。手前からかじっていけるように酸っぱい順にっ。食いしん坊の工夫でございますっ。(なんじゃそれっ)

 

ところで、今週は嬉しい4連休でございますから、一昨日、昨日、っとほぼブランチが丸かぶりでございました。パンは残り物っ。 

 

スープは今朝は

カリフラワーと人参、生姜、サツマイモっ。(あっ。それ前日のカサ増しね。笑っ)

image

 

そして、失敗しちゃった温泉卵?を割ってレンチンして半熟にしてサラダにっ。

これが、シーザーサラダのようで、呑んべいさんにハマったのか?ペロリっ。でございましたっ。

image

 

そして、今日はオレンジジュースを追加!

いつもは低速ジューサーでガシガシ絞りをお任せだけれど、

今日はちょっぴり意識高い系?で「丁寧な暮らし〜✨の、手しぼりっ」。

 

ほら、ジューサーでは入らない「オレンジの果肉」もしっかりと入っております〜♪

 

でも。

慣れないことするものじゃありませんねっ。

いつもジュースは、たくさん絞らないので、小さな小さなグラスで飲んでいるのですが。

固まった果肉が『ごぼっ!』っと。コップ目掛けてっ。(てか、果肉繋がって出てきたっ。

『ぎゃっ。テーブルにオレンジジュースのおいけっ』

呑んべいさんも、自分のクラスに注ごうとして、、危うく洋服にオレンジジュースがかかりそうになり、驚いて座ったまま「半歩っ」下がってましたよっ。笑っ。

 

『大丈夫?ちょっとおしゃれに手絞りしてみたんだけど、慣れないことしない方がいいわよね!』

(うわっ。堪えて!!!)


呑んべいさん、オレンジジュースお口に入っていてるときに「おしゃれに手絞り!」などと聞いたものだから「おしゃれじゃ無いでしょ!」と心でつっこんたらしくっ。危うく吹き出しそうにっ。)

 

はい。よく堪えましたっ。笑っ。

 

さて、呑んべいさんはお仕事で町方面へ行く!というので、わたくしは一緒にお家を出て一人で「蚤の市」へ行きました。 写真をバチパチパチたくさん撮りまして。
次のブログ日記は。。蚤の市編かな?先にお夕食編かもしれませんっ。食いしん坊ブログだから。笑っ
 
みなさま、どんな週末をお過ごしですか?
素敵な週末でありすように。