夏の暑い時は、ささっと熱を使う程度で、お料理を済ませたいっ!
そんなわけで、つい生麺パスタが多くなる今日この頃っ。(あっという間に茹るから)
 
本日はまたまた、『シーフードパスタ』に。
 
もしかして、先々週ブログ日記を読んでくださった方!
そうなのです。
デジャヴ〜ですっ。(笑顔っ)
 
あの時の、イカスミを練りこんだパスタの生地。半分を冷凍していたので。そちらを使って手抜き。
image
 
そして、
2週に1度新鮮なお野菜をトラックいっぱいに積み込んで売りに来る農家さんの、みずみずしいビーツを使って。ビーツパスタ。
image
 
茎も葉っぱも新鮮ツヤツヤ!ビーツもしっかり硬くて。
買った時は、まだ土がついていましたよん!
image
 
農家のビーツはとっても新鮮なので。
いつもこうしてジュースや、ざく切りでそのままぽりぽり。あとは、
ボルシチをすることがほとんどだけれど。
たま〜にパスタにも練り込んでみたり。
image
 
実は、ビーツの生地も。
昨日のうちに、ざっと粉に練り込んで冷蔵庫へ入れておいたので、
今日は本当に、らっくらく。
 
パスタマシーンで数回練り伸ばすだけだったので、時短。

さっさかと、5分かからないくらいで、

麺もあっという間にできちゃいますしっ。

茹でて、具材と炒めて。10分あれば、もう十分かな〜んっ!

 
のはずだったけれどっ。
 
さて、せっかく2色あるし、
『ちょっとだけ遊んでみたい?』悪魔のささやきか。
 
そう!こんなことをするから。
お料理に余分な時間がかかってしうのであるっ。
こうなると。もう、5分では終わりませんっ!笑っ

伸ばした赤生地に、細カッターで切った麺を並べて〜。

1度、クッキングシートを乗せて綿棒で押したあと、

再びパスタマシーンで伸ばして。完全接着っ!

 

作る前は『きっと可愛いかな〜ん?』などと期待したけれど。

途中から。。。雲行きが。

 

できたリボンやパスタを見て。。。

『う〜ん。。。これは、ゴスロリ系赤チェック?!』では?
(派手すぎて、食欲が。。。)
 
いや、それよりもっ。
 
もっと似てるのがあるじゃありませんか?!
 
ほら!どう見ても、塩こんぶ。
ちなみにこちら。昨日のお夕飯の1品っ。
『ほらね。一緒!やっぱり。塩こんぶっ』笑っ。
image
 
塩昆布っ。
 
もといっ
 
ゴスロリパスタは。
 
茹でたらこんな感じっ。(なんだかよく分からない。創作ミス)
 
調子に乗って輪飾りなんかも作ってみたり。
(もう完全に遊んでおります。)
 
『でっ。シーフードパスタは?!』(忘れてるねっ。苦笑)
 
茹でたら黒い方がなぜか、切れちゃった!(次回リベンジ!)

 

もちろん子供のころっ。母には、「食べ物で遊んではいけない!」と言われたはず。ですが。。。ついっ。ね?!笑っ。

 

こちらは花を抜いて乗せてみました!
(量が多すぎたので、切らずにこのままラップし冷蔵庫へ!明日何か詰めて、ラビオリでもしましょうかねっ。)
 
こんな『みちくさ』さえしなければ。
 
本来、10分かからずに出来上がる、『即席シーフードパスタ』なのに。。。
 
最初にお湯をたっぷりと沸かし。
横では『玉ねぎ』を炒め始めちゃいます。
その間にマシーンでちゃっちゃかと生地を伸ばし麺を切って。
 
お湯に入れたら、
横のフライパンには冷凍シーフード。バター、白ワインっ。と次々入れて。塩胡椒、海鮮だしで濃いめに味付け。刻んだパセリも、半分入れちゃって。
 
パスタは本当に1、2分。
あっという間に浮いてくるので。
 
浮いたものから、そのままトングでフライパンに移し。
さらに1分?ソースで絡め炒めたら。もうほら完成〜
あとは、おいパセリをして。『はいっ!出来立てをいただきます!』
 
冷凍のシーフードなので、日本で食べるような新鮮さはないけれど、
あさりやホタテ、エビなどの海鮮だしを入れているので、かなり、濃い海鮮を楽しめますっ。
 
前回、今回。あまりにも気に入ったので、
『もうずっとシーフードパスタでもいいよね〜!』と言ってみたが。
 
「いえっ!あなたはどうせ明日には、『飽きちゃった〜。もおっ。食〜べった〜ぁくな〜あ〜いっ!』って言いますね。僕は大丈夫ですが。」
 
最近。ちょいちょいと、「口真似」をしてくる者。
さっきも
「何してますか?」
『Harry Potter〜。読んでる!』(かなり昔の本、捨てる前に再び開いたら、ちょっと読んじゃった。笑っ)
 
「なんでHarryですか?Harr~yって。。。あなたなら「はりいっ。ぽったっ!」でしょ。それが日本語でしょ!」(かち〜ん。怒。)
注)お若い方々へ。これは怒った時にいう『昭和の表現』ですっ。
 
『Harryでしょっ!Harrrrrrr!!!!! !Harrrry! Harry Harry Potter!』(Rは注意できても、おそらく英語の母音は、ちゃんと発音できていないと思うので、我ながら。実は本当に正しく言えてない気がする。苦笑っ)
 
ちなみに、わたくし。ハリーポッターは映画もドイツ語吹き替えでしかみたことがないので、登場人物の声っ。オリジナルを全然知りません。
基本、ハリウッドものはDVDなどでも全てドイツ語吹き替えです。(そのくらい英語が全然できません。笑っ)
 
ハリーポッター。アールグレイ。ハンバーガー。冷蔵庫っ(refrigerator)。。。。
久しぶりに今夜はトラウマか。