今回2度目の胃がんの手術となりました。

ただ 早期がんの為

胃をなん割か取ってしまう様な事も無く

過ごせています。

 

丁度2年前

会社の安全衛生(健康診断等を行ている)から

胃カメラ検査を長年やられていない

胃が少し委縮している状態

ピロリ菌確認など

胃カメラを受けるように との案内状がきました。

 

これは

同僚達にもピロリ菌検査などで

数人案内が来ていましたので

初めは気にしていませんでした。

 

しばらくすると

周りが

胃カメラやって来た。 ピロリ菌の薬を飲んでいる。 と

案内をもらっていた人たちが言っているのを聞き

それなら 自分も 受けておこうと予約を取る。

 

ここが胃癌早期発見につながる。

めんどくさいとか思ってはダメですよ!

(私は思っていましたm(__)m)

 

2018年6月頃

  予約をした近くの胃カメラの出来る個人病院で受診

 

2週間後

  結果確認

  グレーゾーンがあるとの事

  判定が 1~5 段階 の  でどちらとも言えない。

  が 可能性が高いので今のうちに取った方が良い。

  何も気にしないで聞きに行っていたので

一瞬 ドキ 

大きな病院を紹介予約をしてもらい帰宅。

 

2018年7月頃

紹介された病院で 胃カメラ検査受ける。

 

2週間ほど後 結果確認

やはり グレー

手術で取る方が良いとの事から 日程を取る。

手術前検査 8月末

手術     9月末  この頃は待ちが長かった。

手術方法 内視鏡的粘膜剥離術(ESD)

 

2018年9月末

水曜日 入院 (前日から入る)

     夜 食事あり

     21時から水のみ

木曜日 水はコップ一杯程度まで

     点滴開始

   午後 手術 内視鏡により胃壁を薄くはく離しました。

          直径7センチ位だったと思います。

    ベット上で安静(起き上がれない)

金曜日 点滴続行

     手術の経過確認で 胃カメラ

      少し出血あり その場で焼いて止血。

    この日も ベットでの安静(起きれません)

       腰が痛い~!

土曜日 点滴続行

     食事 重湯

     尿管を外せる。 手術の時に入れました。

    ベッド上での安静の為起きれないので

     (点滴の為おしっこは沢山出ます)

    この後からはトイレには行けるようになります。

    点滴と一緒に少しは部屋から出れます。

日曜日 点滴は朝食後外れる。

    食事 3分粥

    院内散歩に出かけたり自由です。

    ただ食事は病院食のみ

月曜日 食事 5分粥

3分粥と余り見た目には変わらない。

    もう 足かせは無いので ひま 暇 ひま

     になります。

    食事だけが楽しみに

火曜日 食事 7分?8分?どちらかです。

水曜日 食事 全粥

     もうこの日で退院出来る事も

     お迎えの人の都合で明日にしてもらった。

木曜日 退院

     朝食 通常の病院食

     お昼前に

     無事

     退院

退院後

2週間後 問診

手術で採取した検体はやはりガンとの結果でした。

定期的に問診を受け 定期的に胃カメラ検査

この 定期検査の胃カメラで今回も早期で見つかりました。

 

今回2020年も入院後は

2018年と ほぼ 同じ様な流れで来ています。

定期検査結果から入院・手術は次の週(早い)

コロナの為か手術日程は空いているので5日後の入院になる。

前回もそうですが

手術などの高額医療になりそうな時は健康保険に入っている所から 限度額適用認定書 を貰うと ひと月にかかる医療費が助かります。(病院で説明有)

 

皆さんも 健康診断 を 受けて下さいね。

ちょっとした事から 普通の生活が出来る状態にもどせます。

 

あの時の 案内状が 来ていなかったら

あの時に 案内状を 無視していたら

今 普通の生活は出来ないかも・・・・・ですね。

長々書きました。

次から元に戻ります。

ありがとうございました。