*基本、運動する時は食後なら2~3時間後あけてすること(リンパも)*


一番簡単なストレッチ


仰向けに寝転んで、両腕を肩の位置まで横に伸ばします。


その体制で、腰から下の足をひねります。


この体制で注意するのは背中が浮かない様にする事。


ひねっているあし(上側の足)をかかと、ひざ、もも、と全て90度になる事


なれないと相当きついかもしれませんあせる




もう1つはとっても簡単ビックリマーク


同じ仰向けの体制で、足を真っ直ぐ上に向ける(片足ずつ)もう一方はひざを立ててやって下さい


でないと、腰を悪くしますよ~~。


ももから真っ直ぐ天井に向けて足をあげ、足首を曲げ伸ばしします。


弁慶の泣き所と、アキレス腱に効きます。


足を下ろすときはゆっく~~~~り下ろすと腹筋も鍛えられます。


勿論あげる時もゆっく~~~りですよ!!



これで、寝ながらダラダラ運動してみて下さい。


ムリせずイヤになったらやめるぐらいの気持ちで(w



起きている時出来る簡単なのもありますが、また今度音譜音譜