SX-70 Sonar OneStep


最初に購入したモデルです。Sonarとはオートフォーカス機能の事

超音波による自動焦点でピントを合わせる事が出来ます。

SX70 Sonar

勿論、マニュアルでピントを合わせる事も可能。(スイッチ有)

はじめてSX-70を使うなら、コレがお勧め!!


何故なら、前機種のSX-70Model 2、3を友人が持っていて使わせて貰ったのがきっかけなんですが、非常に初心者にはピントを合わせる事が難しいのです。


はじめてでもキレイに撮りたい人にはSonarをお勧めします。

因みに、ウチはNDフィルターを付けて、600フィルムで撮っています。


690SLR


先日購入した600フィルム対応の機種。タイプはSX-70と同じ蛇腹で開くタイプ。

この形が最後の機種になります。コレの前にSLR680というのがあって、それの復刻版。

ストロボも付いていて太陽が無くても撮影可能。(SX-70は太陽の光が無いと写すのが大変)


690SLR

まだ、試し撮りしかしていないので、どんな写真が撮れるかは未知数・・・

ストロボが付いているので、夜景や逆光でも撮れるんじゃないかなぁ~~

これも超音波による自動焦点でピント合わせが可能(マニュアル切り替えスイッチも有)



その他

COOLCAM(BOXタイプ)も持っています。

いわゆる、皆が知っているタイプのポラロイド。

これも、普通に撮れます。ただし、ピントを合わせる機能は付いてません。

明暗コントロールはあります。(接写も可能)


これ以外にも機種があるので、興味がある方は、ブックマークのSX70FOREVERにてご覧下さい。


はまると、やめられませんのでご注意を(笑)