もう、ワクチンの時期の我が家…
ぎんちゃんに関しては…脳炎になって、脳炎治療の為…ステロイドや、免疫抑制剤を服用中だから…ワクチンや、狂犬病注射は、出来なくなりました~
まぁ、ワクチンは6種や、9種あるけど…必要な、生命に危険や、重篤に感染したら、ヤバイ病原は、この~2種類みたいです。
① ジステンパー
② パルボ
この、二種さえ~あれば…大丈夫みたぃ

で、先日もアップしたんだけど…抗体検査の結果…かなりの、抗体が残ってました。
だから、安心なんだけどね~


らんちゃんは、昨年…6種 ワクチンで、アレルギーが、出たんだよね~~
そんで、今年は…この、ワクチンを打ったメーカーさんで、無償で抗体検査が、受けれたんです。
その結果…病院から、連絡入りました
① ジステンパー … 1年未満に、切れそう。
② パルボ… 充分に、ある状態です
③ アデノウィルス…これが、ない状態です
らんちゃんに関しては…
アレルギー出た時点で…ワクチン抑えるお注射を
速攻、打ったから…かもしれないらしいです


速攻、打ったから…かもしれないらしいです


ジステンバーは、やはり…1年未満もたないと、不安だしね~~







アデノウィルスは、どうなんだろ~


普通、抗体検査は…この、①ジステンバーと、②パルボしか、しないみたいだけどな…
やはり、抗アレルギー注射して、ワクチン打つか
※ もちろん~、昨年と違うメーカーのワクチンを打った方がいいみたい。
飲み薬で、アレルギー抑えて、ワクチン打つか

どちらかに、なるみたい。
ぎんちゃんの、脳炎に関しても…私は、ワクチンか、狂犬病注射でなった…って、私は疑ってるんだよね~~






だから、注射はしたくないんだよね~~

※ 狂犬病注射は、我が家は…今年から、打たないと、決めましたが~(笑)
ワクチンに、関しては…やはり、感染するのも、病気になるのも…ドッグランや、カフェ、公園で移されたら、コワイしね~~



悩んでます


だれか、抗体検査で…抗体が残り少なくなってて、同じく悩んでる~

って、人~
こうしたら…いいよーって、人~
アドバイス、下さい









