♡♡ ぎんちゃん、復活 ♡♡ | ぎんちゃんママのブログ in大阪

ぎんちゃんママのブログ in大阪

愛犬はロングコ-トチワワ・ブラックタン&ホワイトのぎんちゃん♂です。2012年6月13日にロングコ-トチワワ・ブラックタンのらんちゃん♀を迎えました。

2015年9月にぎんちゃんに脳炎が見つかりました。症状は超軽度。
毎日元気に過ごせてます。


みなさま、たくさんのコメント、アドバイス、お見舞いをありがとうございます






ぎんちゃん~元気モリモリに、復帰しました





心配、いっぱいかけました~(笑)




ほんと、ありがとうございます










復帰した、経路をお話しします






今朝のぎんちゃん~、まだ…しんどそうにしてたんです





しかし、ママは…思いました。



2日元気ないのは、仕方ないけどね…3日目、寝込ますのは、ダメだなー




起きれなく、なっちゃいそーだもん





そして、昨日受診した町医者では、なく…比較的大きな獣医さんへ連れて行こうって…思いついた。




しかし・・・この病院は、ぎんちゃん&らんちゃんの口座あるんですよビックリマーク





ぎんちゃんに関しては・・・大きな病院のデ-タ-を持ってる方がいいと思っていたので・・・、一度・・・診察もした事あるんです。




前の2度目の・・・大腸炎は、こちらの病院で、お世話になりましたので・・・キャ







思いついた時点では、11時半でしたが…




慌てましたが・・・チェック



場所も・・・診察時間も分かっていたので・・・、まだ・・・間に合うビックリマーク そう思い・・・





大急ぎで、用意をして~タクシーへ乗り込みました







「大腸炎」…それだけで、こんなに~弱るわけないもん




{5CAAECB4-27EB-4B6E-ACA9-0547BC56D44C:01}



はやり、原因を調べたいもんねー




だてに、「大腸炎」 度も、してないでしょ(笑)





病院に着いて~すぐに、名前を呼ばれました。
(タクシーに乗る前に、事前診察予約もしました!)






昨日までの、病状、経過、食欲、下痢の回数、下痢の時間、いつもの便の色、便の様子、食べてるご飯の種類、メーカー、etc…



事細かに…説明をしました





そして、血液検査をすることにしました

担当医に・・・「昨日、エコ-検査されてるなら・・・今日は、いいですよね_?」 って言われましたが・・・


ママ・・・迷わず・・・「いえ、もう一度、撮って検査してください!!」・・・


そう、告げました。




昨日は、他医者でエコー検査もしましたが…
もう一度、検査をしてもらう事にしました



また、違う…見解があるかも、、、

そう、感じたからねー






そして、ぎんちゃんを預けて…30分









やはり、、、大腸炎と膵炎を患ってたことが、判明しました




大腸炎だけじゃないなー、やっぱり…な。




そう、思ってたもん






炎症の数値が、以上に高いです




{C499DF5E-2573-45E3-956C-B66410D6AAEA:01}



他の箇所からは、目立ったとこは、見つかりませんでした





ほっ







でも、大腸炎だけじゃなく、膵炎も併発してることが分かったから…良かった




またまた、皮下注射(点滴)をしました



でも、今日は…膵炎の炎症を下げるクスリも注射に投入してもらいました





飲み薬も、膵炎のくすりも頂きました。


(前日もらった・・・お薬は、飲まないことにします。)







もちろん・・・この療養食のヒルズ W/d を当分、オンリ-で食べさせますよチェック






まあ、普段から・・・このw/d に、ロイヤルカナンをハ-フハ-フにして、与えていたんですが・・・





膵炎・・・それは、油ものを摂取し過ぎたり、脂肪分が高い食べ物を食べすぎたら・・・起こる炎症だそうなんです。





だから・・・これを機に、朝ごはんに混ぜてた・・・ウエットフ-ド缶を与えるのをやめようって決めましたチェック




缶類は・・・油分、脂肪分多いもんね~~~ほろり





今度の一件は・・・決して、昨日の病院が悪い訳でもないですよ





しかし、隅々まで診てもらうには、やはり…設備や、投薬の揃った病院が、適してると思いました。




ワクチンや、スリ傷や、たいした事がない場合は、町医者でいーけどね…




こんな、大病の時には…やはり、大きな病院~しっかりした設備を兼ねた病院へ行くべきだなって…つくづく、思いました病院



(人間で言ったら・・・市大病院、日赤病院、国立病院 などの・・・総合病院クラスだもんね注射)





そして、今回のママの行動力にも~自分で、ビックリしました!!!!!!(笑)







愛する・・・ぎんちゃんの為、その一心でしたさくらんぼ






帰ってきた様子は…




{BCE5754F-D294-4925-809B-CFCBB31E56E7:01}


数時間は、ママの腕の中でウトウトしてたけどね…







あっって、言う間に…





{05E81A2D-C2DF-44CE-9860-1CD92F5032F8:01}

{6349D0E8-830A-4CF0-BE37-25D63CC40020:01}

{ECBFAE73-0D99-44D3-93EB-F21A1E544813:01}




らんちゃんと、暴れ始めた…







{53D3D9C4-0A2C-4E2D-A921-14852574BF74:01}

{74F32A00-2797-49BB-885B-B9EAB5156D9D:01}



帰ってきたパパにも、抱っこの要求するし…









{8A188D5B-73C1-45D7-B68D-636E380140CD:01}

{64C20CBD-AA8E-433F-92CD-E9591B862DB5:01}

{935F61A5-4291-4983-99AE-CDFCC45928E5:01}



おもちゃでも、遊び始めたょ





でも、病み上がりなんだから・・・少ししたら、辞めさせましたよ叫び


{FE9FDD85-CD27-47CB-86FC-AD756037BD17:01}


{32BEA550-0023-44DC-AE9A-27FC81BFFD06:01}


こんなに、小さな体なんだもん~





悪くなる時も、良くなるのも~あって言う間です





一瞬なんです






だから、ダラダラ…悪い体を寝かせたくなかったしねー








{1EA17B68-1771-49B9-8393-525BBC3F4E26:01}


みなさま、ありがとうございます




本日、16時に…ぎんちゃんの快便も出ましたうんちベル





やはり、ママの決断は…間違ってなかったよね!?!?!?!?!?!?







ぎんちゃん、いつまでも…元気で居てよ








{2F97D73F-CC8E-4AF4-85D0-FD94D0B9FBA2:01}


らんちゃんも、退屈してたよ(笑)











おまけ



心配症な、パパは…2日間、ろくに寝てません


まぁ、寝れないのは、ママもだけど…(笑)



今日なんて、持って行ったりお弁当をほとんど残して来たんです…



電話して、「ぎんちゃん、元気になったょ



そう、報告したら…飛んで、帰って来た家



元気になった…ぎんちゃんが、パパを玄関まで、お迎えに行った途端…






パパ…号泣



心配してたんやろーな




今日は、安心して~眠れそうですね





{E0573583-5F60-4BE6-8F22-9CB64C7F9B26:01}





ぎんちゃん、パパに…ごめんなさい言うときやー