【下書きして放置してた記事をあげようシリーズ】
※数ヶ月前に勢いでかいた下書きなので、どこか変なところもあるかもだけど下書き消化させてね
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
発売からそこそこ経ってしまいましたが
オランジュ・ルージュ 陸奥守吉行
簡易レビュー
1度はフィギュア化を発表されたものの、いつの間にか企画がなくなり。
グッスマさんが企画を戻して特別に販売してくださるという
まさに紆余曲折ありました
結局7~8年越し じゃないかな??
こうなったら歌仙さんまで初期刀を揃えて欲しいけど
昨今のフィギュア状況じゃ無理じゃろなぁ
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
材料の価格高騰とか色々な打撃で、他の刀より
破格のお値段に🙏
まぁ今のフィギュア全体的に20000万円は軽く超えますからね。仕方ない
クオリティは言わずもがな
ふさふさしっぽも しっかり再現されてます
特徴的な直刀
台座に固定しなくても、自立してくれる
安定感
スキマスキマ
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
フィギュアケースに入れるのですが、
どこもかしこも満杯で
台座が小さければ全然キャパ的には余裕なんですけどねぇ
あと棚の高さもあり身長が近い子達が固まってる笑
てことで伽羅ちゃんの横に無理やり設置
一期、獅子王、光忠、青江、数珠丸
鶴丸、大倶利伽羅、陸奥守
こっちは背が高め組
小狐丸、三日月、まんばちゃん、大包平、
長谷部、堀川くん、兼さん、うぐぴ
堀川くんはね、ここベスポジっしょ
背が低め組
安定、清光、五虎退、鳴狐、物吉、蛍丸
鯰尾、骨喰
ここも背が高め
こっちは 私が作った組