なんか、ふと気が付いたらビビヨン全柄
集めてたわ(´・ω・`)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
ライアン塗装進捗です。
3/15 に推しアーティストの何年ぶりかのアルバムが発売されるので、急いで塗装をしてたんですが。
まさかの発売1週間前に、発売延期のお知らせが(6月だって…)
意気消沈してしまい、少し失速しつつも
己を鼓舞しましたよ〜(⚭-⚭ )
デコパーツをうまくキャッチできるやつ、百均にあるみたいなんですが。最近見かけない?見落とし?
なのでブルタックを筆の柄に付けて代用。
なかなか良かった笑
肌の陰影をもう少し出したかったので、ウェザリングで。
(アイシャドウチップ、セリアよりもダイソーのが入ってる量が多かったよ!!!)
赤みを出したいところにゴシゴシと
馴染ませる。
上手い人は筆で細かい陰影も付けれると思いますが、筆塗り初心者の私は無理せずに。
出来ないところはウェザリングとかパステルとか、使った方が安心ね〜
最後にトップコート
ほんとは光沢クリア慣らしてからつや消しの方が塗料が定着するかなー?とか思いましたが、エアブラシならまだしも筆塗りなので塗膜が既に厚し…
無難につや消しトップコートのみで
使ったのは水性プレミアムトップコート
別に水性に拘ってるわけではなく(サフは普通にラッカーだし☺️)
このプレミアムトップコート、まじオススメで
普通のトップコートだと缶スプレーで吹きすぎちゃって白化しがちなんですよね
でもプレミアムトップコートは白化しにくく、しっとり感もあって。ほんと 好き
光沢よりつや消しのが加減難しいからね〜
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
とか書いてたら白化しましたわよ
そりゃ小さいパーツに気兼ねなく吹いたら
そうりますよな(´・ω・`)
他のパーツはビシャビシャかけても白化はしませんでした 加減、大事
てことでリカバリ
その上から光沢を吹くっていう方法もありますが、やったことなくてあまり信用がなく(´•ᴗ• ก )՞
パーツの塗膜が水性塗料で塗膜を痛める心配はなさそうなので、今回は薄め液で拭き取るという方法にしました
よかった〜 あせった〜
オススメしたのに 白化したじゃーんって
ヒヤッとしましたわ( ˘•ω•˘ )
て、ことで。全パーツ塗装 完了でーす
足回り 真鍮2本に、プラ棒に磁石に
しっかりガッチリ編成
あとは撮影だー( ͜🐼 ・ω・) ͜ 🐼
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
まさかの ディッパーダン コラボ笑