立体乱舞まで あと少し!
なんとか塗装おわりました!
すごいっ!ほめてっ!((
こちら 椅子です。
本当は座面も塗装をしようかと思ってましたが、色移りするかな?というのと塗装したい柄が決まらなかったので 急遽デカール作成しました。
範囲が広いので デカール自体も大きくなり
貼りづらいかなぁとも思いましたが
意外とすんなりと貼れて 一安心です。
今回 はじめてハイキューパーツさんのデカール用紙を使用しましたが、これいいねぇ
適度な厚みがあって しっかりしてます。
難点は うちのプリンタがインクジェットな事ですかね( ˘꒳˘)
レーザープリンタならもう少し自由度が上がるんですけどねぇ。
紋デカールも貼り付けました。
胸当てのところと、刀のところね。
こちらのデカールはキットに付属します💪
つや消しも吹いて
塗装完了です(( 'ω' 三 'ω' ))
台座は悩んだ挙句、安定の はざい屋さんで購入しました。
なぜか100ポイントあったのよね…謎
↓レザーコードの巻きグセを直してます😂
普段なら組み立てる前に 各パーツ並べて写真を撮るんですが…なぜか忘れてました。。
というか、今回は
干渉とは切っても切れない運命を抱えているポージング&衣装 なので
いつも以上に組み立てに気を使っていまして
写真どころじゃなかった(:3_ヽ)_
無事に塗膜が剥がれることなく 綺麗に組みたってくれたので これまた一安心
まぁ 精神ゴリゴリに削れましたが(:3_ヽ)_クソザコメンタル
↓撮影のようす
夏頃に大きめのラックを購入したんですが、
これまた簡易撮影ブースに適してまして😂(たまたま)
とても助かってます。
とりあえず 今出来る作業は ほぼ全て終わったので
あとは当日を迎えるだけです💪💪
久々の販売で 緊張して 絶賛メンタルがグズってます( ¯꒳¯ )ᐝクソザコメンタル
もしご縁がありましたら、ぜひお迎え頂けますと幸いです( ˘꒳˘)
塗装された松井江さんは 当日にTwitterと
ブログでも公開予定です〜✨✨




