雑談でーす。
最後にちょっとだけ お知らせがある…かも?
先週の土日、3年ぶりの刃物まつりが開催されたので行ってきました〜
2019年は台風、2020年はコロナで中止…
今年は規模を縮小して、会場を分けて且つシャトルバスもなし、市としてイベントPRが出来ないという状況の中でも 結構な人がいました😂
晴れてたから歩くのには支障がなくてほんとによかったです。
各所に入る際は必ず消毒 触る時も消毒
めためたに消毒まみれだ〜
ちょうど 備前刀と美濃刀 イベント展示がやってたので見てきました。
鍛刀がみれるやつは事前抽選と、当日券配布でした。
コロナでこちらもしばらくやってませんでしたが、今はもう毎月やってるのかな? なので今回はスルーしまして。
タイミングよく一文字派の刀も見れてよかった
磨上げられてるよ
検温を済ますと こんな布シールが貼られるのね
そうすると各所会場に入る時、検温をスルーできて消毒だけで入れるの。
検温 かなり並んでたから これ知ってた方が効率よく回れたね〜
母はフェザーさんでカミソリを購入して(お得だしオマケつけてくれるし よく切れるし 良き)
父は魚捌く用の小さいナイフ買って
私は こちら
ニッケンさん!!!
以前も刃物まつりで 通常モデルのへし切長谷部を購入しました
なので…同じやつ買うのもなぁ、、でも清光もいいけど長谷部もいいなぁと悩みつつ
清光お迎え✨✨✨
うちにニッケンさんのキャンペーンで頂いた菊一文字則宗モデルがあるからね
いいんでないですか!
刃物まつり特価で31%offでした
有り難し🙏🙏🙏
3000円以上購入でクジが引けて、キッチンハサミも貰いました〜✨✨ 蟹食べれる😋 (一応 2丁 家にあるけど蟹食べるとハサミ足りなくなるから)
通常の規模だと 模造刀もあちこちに売ってるんだけど、今回は限られたメーカーさんだけだったので
包丁 ナイフ ハサミ とか日常的な刃物が殆どでした。
でも小さい規模ながら感染対策もして
とても楽しめました。
来年からは通常規模で出来るようになったら、いいなぁ( ´・ω・`)
春のお祭りとか 夏のお祭りとかも軒並み中止だからね〜 市内の小学生の楽しみといえばこれよな。
私も ほぼ毎年 友達と参加してたなぁ😂
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
さてさて。 今週にはいって立体乱舞に向けて松井江さんの原型を改めて写真撮影しました。
すがっちさんと改めて作戦というか
この後の順序を確認していったら
立体乱舞までに複製、あわよくば塗装まで
いける可能性あるくね????
と。
もしかすると 原型写真のみでの販売になるかもしれないし、彩色途中かもしれない
完成した写真を公開して普段通りに販売できるかもしれない
その辺は分からないですが、個人的には塗装まで済ませて販売へ漕ぎ着けるつもりで作業していきたいと思います。
すがっちさんと再会してから(諸事情で半年 会えてない)作業を始めるとなると、その間にまた決心が揺らぎそうだったので
早急にシリコンを調達して まず1人でできる所まではやっていきたいと思います。
とりまシリコンとか諸々 届くまでにBOOTHの販売ページと、ブログの下書きをしまして…
イベント参加するよ〜告知って どのタイミングでするんだっけ??
早すぎてもあれだし 半月前くらいでいいかな?
Twitterの告知用の下書きも済ませました\( ᐛ )/
そしたら嬉しいことに…
BOOTHの販売ページ 松井江さん公開したこと呟いてないのに…見てくださった方々がいらっしゃいまして
いいね♡ と 入荷お知らせメール✉️
のやつ。 BOOTH使ったことある人なら分かるかな??
それ!それがね、ポチッとされてたんよ…
ありがとうっ… ありがとうございます🙇🙇
リンク はっつけちゃう!笑
ある程度の目安になるのは勿論なんですが
モチベがめためたに上がります😭😭💚💚
(これで売れなかったら それはそれで悲しいから あんま喜びすぎるのも良くないけど 嬉しいもんは嬉しい)
また改めて 立体乱舞についての告知はしますので
しばらくお待ちください。
私は明日 シリコンと粘土が届いた瞬間に
複製大戦が始まります
シリコン届いたら もう逃げられないよ
前向いて走るだけよ…
がんばる〜