theory luxeのパンツ | Cahier de la vie ーあれこれパニエ2

Cahier de la vie ーあれこれパニエ2

日々の雑記です。
相互読者登録には対応しかねます。

定番となるネイビーパンツは
theory luxeのもの。


長らくパンツといえばジョセフ派
でしたが、
想定身長がかなり高いようで、
パンツの裾を相当切らないといけないこと、
ヒップに合わせるとウエスト詰めが必要なこと
からブランドを変えてみることに。
結局、サイズレンジが広く、
 ほぼ直しがいらない
theoryもしくはtheory luxeに
落ち着きました。

 luxeならストロベリーサイズもありますので153cmの私には有難い。

インコテックスも選択肢でしたが、
型が合わないと
随分前にマダムHのご指摘を受けています。なおtheoryはOKでした。

今回はtheoryと luxeを行ったり来たり
リネン混のパンツかコットンか
何度も試着して、
コットン素材に決定。
しっかりした生地なので、
酷暑には不向きだけど、
その分秋口までいけそう。
公式サイトより


本来はクロップド丈ですけど、
私は踝上くらいで笑い泣き

ローヒールやスニーカー合わせでもよし、
昨日も書いたように
ワンピースと重ねてもよし、
と非常に使い易く、
またウエストインしても、
腰回りがもたつかないシルエット!

本格的に暑くなるまで、
週2回は履いていました。