こんばんわ☆☆
先日は、平日ツーリングで会社を休んでいたパイセン。
周りを気にせず、決めたことを実行する図太い神経。
本当に
嫌味では無くって、
僕には出来ない事やから、凄いな〜って思うし、
自分に自信が無いと出来ない事っすね

はい、日曜日にペリーのオイル交換を行いましたのでその事を☆☆
まず初めに、いろいろ苦戦した為
焦りとイライラの為、画像はほとんど無し



使用したオイルは
トヨタ純正っす☆
0w-20、シャバシャバっす。
オイルフィルターも交換。
ん?
ノアって中身の紙だけ交換するタイプじゃなかったのかな?
一応、店員さんに確認して買ったものなので大丈夫だとは思うけど。
やはり、同じエンジンだけど後期からこのタイプになっている様です。
んで、
汎用のフィルター外しはクリアランスがないので、回せません。
中身を交換するタイプは
内径64.5mmを使用する様でしたので
このタイプを用意していたのですが、
(お嬢が工具屋さんに付き合ってくれたので、その事はまた後日
)


カートリッジ式は
多分、内径65mmでよかったのかな?
64.5mm
ぴったんこで使い辛い



まあ、
なんとか交換したのですが
ノアのオイルレベルって
見づらすぎやしませんか?
レベルゲージがパイプの中を突き進む際にパイプの壁に激突して、
オイルがゲージのそこら中にへばり散らかして
実際、どこまで入っているかが全然わかりません。
何度も突っ込んでは確認し、もうイライラ限界で
ネットで調べたら、ゲージにポンチを打ったら見やすいとあったので、試して見ましたが、あまり効果なし



コーナリング中に壁に激突しないように、先端を捻って見たり
効果は無いようでした



(ゲージがボコボコになりましたわ。)
一応、
4.2Lを測って入れましたが
あまり気分が宜しく無いです。
あの状態で見分ける整備士さんって凄いなって思いましたわ。
もうじき車検なので、どうやって見ているか聞いてみます

今回はほんまに疲れたオイル交換でした



いつもご訪問頂き、いいねやコメントありがとうございます☆☆
ではでは、今日はこれでおしまい☆☆