入院して2日後に中心静脈カテーテル(CV)を入れる手術をしました
移植ともなると色んな薬を体に入れないといけないので腕とかの細い血管じゃ詰まるそうだ
なので心臓に近い太い血管に入れるらしい
大人だったら首の横から部分麻酔でやるらしいんだけど子供は暴れるから全身麻酔で首の下から入れて胸の所からカテーテルが出てくる感じ

⬆カテーテルの出口の方は感染予防の為防水のテープを貼ってる。1週間に1回消毒しながらテープ交換
入り口の方は術後のテープ(2.3日)はあったけどそこまで厳重じゃない。ここからの感染はあまりないみたい
だ・け・どここからバイ菌が入って敗血症になりましたからね!痙攣も何回もやりましたからね!
この話はまた今度
そしてそして、転んだりひっかけたりしてカテーテルが引っ張られちゃったり抜けちゃったりしたら危ないのでうちの病院ではカテーテル用のカバーを親が作ります
名前はCVカバーそのまんまやん

⬆IVHカバーってあるけどみんなCVカバーって呼んでる

⬆上の紐は首に回してしばる。真ん中の紐はカテーテルをしばる

⬆カテーテルは1本が2本に分かれてまーす。移植後もしばらくは2本のカテーテルから薬流しっぱなしです

⬆ボタンでとめてかんせーい
このCVカバーの存在を聞かされたのは手術中の待ってる間に1番目の写真の紙を看護師から渡されて2.3枚作ってねって言われました。今は病棟のものを貸しとくからねだって
っつーか、移植するって決まって入院するって決まってるのに
早く言えよ!と心の中で大きな声で叫んだ
家も遠いんだよ!
100均近くにねーじゃん!
誰が材料買いに行くんだよ!
仕方ないので旦那に電話して仕事中に買ってきてもらいました
そして、裁縫なんて不得意な私は子供の世話の合間にせっせと5枚縫ってやったぜよ!家でやればゆっくりできたのに…
普通はさぁ『このカバーは必要ですから入院するまでに用意しててくださいね』って話あったら準備するよね
この中心静脈カテーテルは移植じゃなくても血液の病気の子はみんなやるみたい。他の病院じゃCVカバー作るかどうかは分からないけど沖縄の琉大でやる人は
要チェック

移植ともなると色んな薬を体に入れないといけないので腕とかの細い血管じゃ詰まるそうだ
なので心臓に近い太い血管に入れるらしい
大人だったら首の横から部分麻酔でやるらしいんだけど子供は暴れるから全身麻酔で首の下から入れて胸の所からカテーテルが出てくる感じ

⬆カテーテルの出口の方は感染予防の為防水のテープを貼ってる。1週間に1回消毒しながらテープ交換
入り口の方は術後のテープ(2.3日)はあったけどそこまで厳重じゃない。ここからの感染はあまりないみたい
だ・け・どここからバイ菌が入って敗血症になりましたからね!痙攣も何回もやりましたからね!
この話はまた今度

そしてそして、転んだりひっかけたりしてカテーテルが引っ張られちゃったり抜けちゃったりしたら危ないのでうちの病院ではカテーテル用のカバーを親が作ります
名前はCVカバーそのまんまやん

⬆IVHカバーってあるけどみんなCVカバーって呼んでる

⬆上の紐は首に回してしばる。真ん中の紐はカテーテルをしばる

⬆カテーテルは1本が2本に分かれてまーす。移植後もしばらくは2本のカテーテルから薬流しっぱなしです

⬆ボタンでとめてかんせーい

このCVカバーの存在を聞かされたのは手術中の待ってる間に1番目の写真の紙を看護師から渡されて2.3枚作ってねって言われました。今は病棟のものを貸しとくからねだって
っつーか、移植するって決まって入院するって決まってるのに
早く言えよ!と心の中で大きな声で叫んだ
家も遠いんだよ!
100均近くにねーじゃん!
誰が材料買いに行くんだよ!
仕方ないので旦那に電話して仕事中に買ってきてもらいました
そして、裁縫なんて不得意な私は子供の世話の合間にせっせと5枚縫ってやったぜよ!家でやればゆっくりできたのに…
普通はさぁ『このカバーは必要ですから入院するまでに用意しててくださいね』って話あったら準備するよね
この中心静脈カテーテルは移植じゃなくても血液の病気の子はみんなやるみたい。他の病院じゃCVカバー作るかどうかは分からないけど沖縄の琉大でやる人は
要チェック