「はじめてのサルサ」(ポエ魂ANNEX)
【日時】毎月第3土曜日13:00~16:30
【参加費】1500円 1ドリンクつき
【初心者向け練習会】
13:00-15:15 たっぷり2時間15分
練習内容
・よく使われる基本的な動きの練習
・基本的な動きを取り入れた短いルーチン(モジュール)の練習
・短いルーチン(モジュール)をつないで曲にあわせて踊る実践的練習
・参加者同士教えあいながら、疑問を解決しながらすすめます。
・全く初めての方でも安心してご参加いただけます。
【日時】毎月第3土曜日13:00~16:30
【参加費】1500円 1ドリンクつき
【初心者向け練習会】
13:00-15:15 たっぷり2時間15分
練習内容
・よく使われる基本的な動きの練習
・基本的な動きを取り入れた短いルーチン(モジュール)の練習
・短いルーチン(モジュール)をつないで曲にあわせて踊る実践的練習
・参加者同士教えあいながら、疑問を解決しながらすすめます。
・全く初めての方でも安心してご参加いただけます。
★練習内容は状況により告知なく変更になることがあります。
★練習会は途中からでも参加できますので、いつでもご参加ください。
★ご参加にあたりまして、当日のいきなり参加もOKですが、できましたら関心のある方は事前にご連絡いただけますとありがたいです。
連絡先:Gin(ぎん)
★練習会は途中からでも参加できますので、いつでもご参加ください。
★ご参加にあたりまして、当日のいきなり参加もOKですが、できましたら関心のある方は事前にご連絡いただけますとありがたいです。
連絡先:Gin(ぎん)
Mail: gin.salsa.gin@gmail.com
【初心者向けサルサフリータイム】 15:150-16:30
・初心者のパーティだから踊れなくて当たり前、この空間ではみんな同じです。恥ずかしがらずに曲にあわせてとりあえず揺れてステップを踏んでみましょう。
・カバー曲やキャッチーで踊り易いミドルテンポ(90bps前後) の曲を中心に3~4分間に編集してかけますので、安心して踊っていただけます。
・曲にあわせて、笑顔で楽しく踊ることを目標に練習内容を実践してみましょう。
・経験者の方は、優しいリードとフォローで初心者の方にサルサの楽しさを体験させてあげてください。
・フリータイムだけの参加も大歓迎ですので少しだけでもお気軽にお立ち寄りください。
【会場】銀座ラテンバー ラスリサス
東京都中央区銀座8-12-6 小野商ビルB1F
Tel 03-3541-3303
http://www.lasrisas.com/events.html
【アフター】有志による飲み会(食事会)
場所:つぼ八 銀座本店
時間:16:50ごろから2時間
料金:2000円ポッキリ
飲み放題(オーダー90分間)
料理:8品
面白おかしく、熱くサルサやいろんなことを語り合いましょう。仲良くなると練習に付き合ってもらえたり、分からないことを聞けるようになるので結果上達が早くなりますよ。
【お願いと確認事項】
・本イベント時店内は禁煙とさせていただきます。
・お子様連れのお客様がいらっしゃる場合があります。
・食べ物の持ち込みはOKですが飲み物はご遠慮ください。
◆ポエトリーとは
ポエトリーとは、その昔飯田橋のとある古いビルの2階にあったカフェの名前で、水曜日にRIO先生のもとサルサのレッスンとパティーが開かれ奇跡的な盛り上がりの中、2年間で閉じられた伝説の場所です。
★イベント内容の変更、追加情報はブログでご案内いたします。
問合せ先:Gin(ぎん)
【初心者向けサルサフリータイム】 15:150-16:30
・初心者のパーティだから踊れなくて当たり前、この空間ではみんな同じです。恥ずかしがらずに曲にあわせてとりあえず揺れてステップを踏んでみましょう。
・カバー曲やキャッチーで踊り易いミドルテンポ(90bps前後) の曲を中心に3~4分間に編集してかけますので、安心して踊っていただけます。
・曲にあわせて、笑顔で楽しく踊ることを目標に練習内容を実践してみましょう。
・経験者の方は、優しいリードとフォローで初心者の方にサルサの楽しさを体験させてあげてください。
・フリータイムだけの参加も大歓迎ですので少しだけでもお気軽にお立ち寄りください。
【会場】銀座ラテンバー ラスリサス
東京都中央区銀座8-12-6 小野商ビルB1F
Tel 03-3541-3303
http://www.lasrisas.com/events.html
【アフター】有志による飲み会(食事会)
場所:つぼ八 銀座本店
時間:16:50ごろから2時間
料金:2000円ポッキリ
飲み放題(オーダー90分間)
料理:8品
面白おかしく、熱くサルサやいろんなことを語り合いましょう。仲良くなると練習に付き合ってもらえたり、分からないことを聞けるようになるので結果上達が早くなりますよ。
【お願いと確認事項】
・本イベント時店内は禁煙とさせていただきます。
・お子様連れのお客様がいらっしゃる場合があります。
・食べ物の持ち込みはOKですが飲み物はご遠慮ください。
◆ポエトリーとは
ポエトリーとは、その昔飯田橋のとある古いビルの2階にあったカフェの名前で、水曜日にRIO先生のもとサルサのレッスンとパティーが開かれ奇跡的な盛り上がりの中、2年間で閉じられた伝説の場所です。
★イベント内容の変更、追加情報はブログでご案内いたします。
問合せ先:Gin(ぎん)
Mail: gin.salsa.gin@gmail.com
練習会の時「サルサで唯一のルールはリーダーのリードに合わせてフォロワーがフォローすることです。」と説明することがあります。
これは、リーダーのリードがリズムとずれていたとしても、フォロワーそれに合わせてフォローすることを意味します。
一般的にはリーダーは男性が担当し、フォロワーは女性が担当しますので、男性女性という表現をしますが、女性にとって自分の大好きなサルサが流れて「あー気持ちよく踊りたーい」と思っているところに、誘ってくれた男性のリードがリズムを外し続けられると、これはなまじっか大好きな曲だけに地獄の苦しみと言えるかもしれません。(涙)
だからこそ男性は女性にそんな苦しい思いをさせないためにも、何よりも優先すべきはリズムを外さないようにすることだろうと思います。
そのためにも、技は数多く覚えることを優先するのではなく、覚えた技を、いかに曲に合わせて無理なく出せるかということを優先し練習したほうがいいと思います。
そして、曲に合わせて無理なく出せない技はフリータイムで特に初めて踊る方には使用しないことです。
男性も少し踊れるようになるといろいろなイベントに参加し、フリータイムで初めてお会いする方をお誘いすることも増えると思います。
しかし、お願いしたいのは、その初めての方を勝手に練習相手にしないで欲しいのです。
お相手も気持ちよく踊りたくてイベントに来てフリータイムを楽しみにしていらっしゃいます。
ですから、特に最初のダンスは曲に合わせて無理なく出せる技に限定し、お相手に嫌な思いをさせないことを優先してくださいね。
では、新しい技の練習はどうすればよいか?
それは、この「はじめてのサルサ」の練習会でたっぷりやってください!
「はじめてのサルサ」のフリータイムは練習した技にチャレンジしやすい馴染みのある少しゆっくり目の曲を少し短めに編集しておかけしています。
曲に合わせて気持ちよくルーチンをこなせるようにこのフリータイムを利用して実践で練習してください。
ただし、自信のない技をかける時はあらかじめ練習に付き合って欲しい旨女性にお願いしててからチャレンジしてくださいね。
そして、チャレンジした結果、技が曲とずれたり途中で曲に間に合わなくなっても、無理やり合わせようと強引なリードは絶対しないことです。そんなことを続けていると強引なリードが身に付き女性から嫌がられる危険なリーダーになってしまいます。
それが今の実力だと認識して徐々にできるように一緒に練習していきましょう。
また、女性の場合は、男性が踊れる方だと上手く踊れるようになった気になり、気持ちよく踊れるのでつい踊れる男性とだけ踊ってしまいがちです。
しかし、誰とでも踊れる女性にならないと上手い男性としか踊らない、踊れない女性になってしまいます。
本当にフォローの素敵な女性は、初心者の男性とも相手にあわせて余裕を持ってフォローできるものです。そして、そんな女性は男性から引っ張りだこです。
気持ちよく踊れる男性も女性も増えれば、サルサ全体がもっと盛り上がりもっと楽しくなります。
そのためにも、今はまだ踊れない方達とみんなで練習して、みんながどんどん上手くなって、気心の知れたサルサ仲間が増えるようにポエたまを活用してくださいね。
知らない人ばかりのところで踊るより、知ってる人たちとワイワイやりながら踊ったほうが絶対楽しいと思います。
しかし、普通にフリータイムだけ参加しているだけでは、なかなかワイワイやれる仲間ができないのも事実です。
幸いにもポエたまに集まる方々は皆さん気さくで初めての方にも気持ちよく接していただける方が多いので、安心してご参加いただけますし、アフターに参加すると更に皆さんと親しくなれます。
多くの素敵な仲間とサルサの輪を広げてもっともっとサルサを楽しみましょう。
では、ポエたまでお会いできるのを楽しみにしています。
一般的にはリーダーは男性が担当し、フォロワーは女性が担当しますので、男性女性という表現をしますが、女性にとって自分の大好きなサルサが流れて「あー気持ちよく踊りたーい」と思っているところに、誘ってくれた男性のリードがリズムを外し続けられると、これはなまじっか大好きな曲だけに地獄の苦しみと言えるかもしれません。(涙)
だからこそ男性は女性にそんな苦しい思いをさせないためにも、何よりも優先すべきはリズムを外さないようにすることだろうと思います。
そのためにも、技は数多く覚えることを優先するのではなく、覚えた技を、いかに曲に合わせて無理なく出せるかということを優先し練習したほうがいいと思います。
そして、曲に合わせて無理なく出せない技はフリータイムで特に初めて踊る方には使用しないことです。
男性も少し踊れるようになるといろいろなイベントに参加し、フリータイムで初めてお会いする方をお誘いすることも増えると思います。
しかし、お願いしたいのは、その初めての方を勝手に練習相手にしないで欲しいのです。
お相手も気持ちよく踊りたくてイベントに来てフリータイムを楽しみにしていらっしゃいます。
ですから、特に最初のダンスは曲に合わせて無理なく出せる技に限定し、お相手に嫌な思いをさせないことを優先してくださいね。
では、新しい技の練習はどうすればよいか?
それは、この「はじめてのサルサ」の練習会でたっぷりやってください!
「はじめてのサルサ」のフリータイムは練習した技にチャレンジしやすい馴染みのある少しゆっくり目の曲を少し短めに編集しておかけしています。
曲に合わせて気持ちよくルーチンをこなせるようにこのフリータイムを利用して実践で練習してください。
ただし、自信のない技をかける時はあらかじめ練習に付き合って欲しい旨女性にお願いしててからチャレンジしてくださいね。
そして、チャレンジした結果、技が曲とずれたり途中で曲に間に合わなくなっても、無理やり合わせようと強引なリードは絶対しないことです。そんなことを続けていると強引なリードが身に付き女性から嫌がられる危険なリーダーになってしまいます。
それが今の実力だと認識して徐々にできるように一緒に練習していきましょう。
また、女性の場合は、男性が踊れる方だと上手く踊れるようになった気になり、気持ちよく踊れるのでつい踊れる男性とだけ踊ってしまいがちです。
しかし、誰とでも踊れる女性にならないと上手い男性としか踊らない、踊れない女性になってしまいます。
本当にフォローの素敵な女性は、初心者の男性とも相手にあわせて余裕を持ってフォローできるものです。そして、そんな女性は男性から引っ張りだこです。
気持ちよく踊れる男性も女性も増えれば、サルサ全体がもっと盛り上がりもっと楽しくなります。
そのためにも、今はまだ踊れない方達とみんなで練習して、みんながどんどん上手くなって、気心の知れたサルサ仲間が増えるようにポエたまを活用してくださいね。
知らない人ばかりのところで踊るより、知ってる人たちとワイワイやりながら踊ったほうが絶対楽しいと思います。
しかし、普通にフリータイムだけ参加しているだけでは、なかなかワイワイやれる仲間ができないのも事実です。
幸いにもポエたまに集まる方々は皆さん気さくで初めての方にも気持ちよく接していただける方が多いので、安心してご参加いただけますし、アフターに参加すると更に皆さんと親しくなれます。
多くの素敵な仲間とサルサの輪を広げてもっともっとサルサを楽しみましょう。
では、ポエたまでお会いできるのを楽しみにしています。