今回からペアの練習方法を少し変更しました。
今までは参加者全員が基本的には同じ内容の練習をしていたのですが、今回から練習用の練習モジュール一覧を作成し、それに基づきペアの練習をしました。
各自のレベルやマスターしたい技に合わせて、練習モジュールを選択してグループを分けて練習する方式で参加された方(男性)には練習モジュール一覧を紙でお渡しし今後の練習に活用していただけるようにいたしました。
ご参加頂いた男性には、喜んで頂けたようで、ある方には熟読して今後のコンビネーションに活用したいと言って頂きました。
練習モジュールについては、今後内容を見直しつつ都度種類を増やし、ある程度まとまりましたらブログにもアップする予定ですので少々お待ちください。
そして、練習のラスト30分間をまとめとして各自練習したモジュールを取り入れながら2分間程度に編集した曲をフリータイムのような感じで一曲踊りきり、次の曲でお相手を交代していく実践的な練習をしました。実際のフリータイムになるとなかなか女性を誘えない初心者男性に30分間フリータイムの擬似体験をしていただきました。
当面このような感じで練習会をすすめていく予定です。
さて、今回のアフターは久しぶりにこじんまりとした落ち着いたアフターとなりました。そして、その分じっくりとサルサのことについて話ができた気がします。
今回の話題の中心は、同じON1のいわゆるLAスタイルのサルサでも、先生によって教え方がまちまちだと言う事でした。
参加者のお一人が他のイベントのレッスンで習ったルーチンを自信満々でポエ魂で試してみたら全然伝わらず、どうしていいか分からなくなってしまったと仰っていました。
サルサの本質的な問題を秘めているように思いますので、この話題については是非次回改めて書きたいと思います。
というわけで、初心者の方々が楽しく効率的に練習出来るようにこれからもいろいろとチャレンジしていきますので、気軽に遊びに来て下さいね。
そして、今月は8/15、22、29と3週連続「はじめてのサルサ」の目指せ脱初心者月間となりました。
次回は
8/22 13:00-17:00
13:00-16:00 3時間練習
16:00-17:00 フリータイム
その次は
8/29は13:00-16:30
13:00-15:30 2時間半練習
15:30-16:30 フリータイム
是非この機会にフリータイムをもっと気楽に楽しめるように、ちょっとレベルアップにチャレンジしてみて下さい!
ではまた、ポエ魂で(^o^)/