こんばんは~。


今日もスプラトゥーンの話をするよ\(^_^)/




Splatoon(スプラトゥーン)



前回の記事で、今度のフェスのことを書いたのですが、

書き忘れていたことがあったので、まずはそちらから。










今回のフェスから勝敗の集計方法が変わって、

今までは勝率×4だったのが、勝率×6になるそうですよ。


これにより、今度こそ得票率の低かったチームの逆転劇がある・・・かも?


ま、わからないですけど、毎回多数派が勝っちゃうんじゃ面白みに欠けますもんね。


これでますますフェスが楽しみになってきましたよ(‐^▽^‐)


というわけで、さっそくおカネ派に一票投じておきました。










ですが、今回見ていただきたいのはウデマエのところ。


Aの0という崖っぷち感ですね。


こういうのは初めてだったので、記念に1枚撮っておきました。


・・・この後どうなったのかはお察しください(´・ω・`)


それではまた~。







こんにちはー!


ガチホコで久しぶりに自分でタッチダウン出来て、ニッコニコなぎんです。


やっぱりスカッとしますねぇ。


というわけで、本日もスプラトゥーンの話。





Splatoon(スプラトゥーン)



早くも次回のフェスの開催が告げられましたよ。


今回のお題は・・・










世界を救うのは? 愛 vs おカネ \(^_^)/




これは簡単。


愛は地球を救う。



・・・



・・・



・・・すみません、完全に嘘をつきましたorz



愛があれば~とはよく言うけれども、愛だけでは何もできないですから。


何をするにもお金が必要。


・・・夢の無い大人になってしまったorz



それはさておき、今度のフェスは10月31日の9時から。


今から楽しみです。


それまではこちらのサントラを聴きながら待ちたいと思います♪











先日、我が家にも届いたのでさっそく繰り返して聴いていますが、

やっぱり名曲揃いで良いですねえ。


ただ、聴いているとスプラトゥーンをやりたくなってしまうのが困りものですが^^;



それにしても、シオカラ節とかの歌詞が載っているのに驚きました。











実際にこれを見ながら歌う人はいるのだろうか?



というわけで、サントラを聴きながらこの記事を書いているぎんがお送りしました。


それではまた~(^-^)ノ~~






もしもし~、誰かいますか~?


というわけでこんにちは、ビフです。いや違った、ぎんです。



突然ですが、本日2015年10月21日は映画「バック トゥ ザ フューチャー2」で

タイムスリップしていく未来の日時なのですよ。


この記事もちょうどその時間にアップされるよう設定済み。


まあ本当は日本の時間じゃなく、アメリカの時間なんで、

日本時間では明日なんですが・・・まあ、細かいことは言いっこなし。


そんなことよりも、なぜ急にこんなことを書いているかというと・・・



私が一番好きな映画のシリーズだから\(^_^)/



ただそれだけw



あんまりというか、ほとんど映画のDVDなどを購入しない私ですが、








DVDもブルーレイも持っているくらいのファンであります。


ついでに1作目だけはサントラも持っているよ。










そして特にこの2作目は個人的に思い入れがありまして、

家族以外と初めて映画館に観に行った映画なのです。


ちなみに人生初の映画館デビューは「ドラえもん のび太の恐竜」らしい。

4歳か5歳だから、さすがに記憶にはないけど。


それはさておき、「バック トゥ ザ フューチャー2」は、中学生の時に

友達に誘われて一緒に映画館まで行ったのです。


そして半年後(だったと思う)には、3作目も同じメンバーで観に行ったんですよねえ。


懐かしいわあ。



しかし、この映画が公開されたのって1989年なんだってさ。


もう26年も前ですね。


そりゃあ純真無垢な中学生男子も、汚れちまった中年男性になるわけですよ。


時の流れって残酷(T_T)


タイムマシンで過去に戻れればいいのに。




おお、なんとなく上手く着地できたような気がするので、本日はこれにて終了。


まったくゲームと関係なかったけれども、たまにはいいよね?


それではまた~(^-^)ノ~~