念願のやまぶどうの籠バッグ。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

少し前にやっと念願のやまぶどうの籠バッグを手に入れました。
カタチも編みのデザインもジャストにお気に入り!

あちこちネットショップで見たり、デパートの催事でみたり。
でも国内産はとても手が出せず…
しかもネットショップは自分で持った時の感じがわからず決めかねていました。

今年もやはり探してて見ていた店の実店舗が、高円寺のおとなり阿佐ヶ谷にあるじゃないですか!

JR阿佐ヶ谷駅の近くのかごやさん!

編み方の違い、1番皮、2番皮の違いやお手入れ方法などお店のかたにここぞとばかりに聞きました(笑)


{C1B1ED9B-AD6A-4106-8498-F7DCA0643F15}


そして選んだのがコレ!

中国産ですが、丁寧でとてもちゃんとしてます。
大満足!!!

国内ではツルがなかなか少ないらしく、どうしても値がはりますからね。

柿渋染の内袋と蓋付きにしました。
持ちやすい、ハンドルカバーもつけました。

かごやさんのブログにもちゃっかり。


{FD1B8352-1560-44D5-BAFA-A7F79B6D95ED}


一応、着物用ということにして買ったけど、TシャツGパン&ビーサンという、私の夏の定番にも合うじゃないの

また違う編み方のかごバッグが欲しくなる、物欲の無限ループなり(; ̄O ̄)