こんにちは!
東京 高円寺着付け教室『虹屋』のピロ子です
さて、我ら『講師養成2013年7月スタートチーム』のスタイリングはコチラ!
あーん、かわゆい!
テーマは『目出たいなら赤を着ればいいじゃない』です。
下記はショーの時よみあげてもらった文言。
講師養成の同期で案をだしスタイリングしました。今日は全員集まることはできなかったけど、今でも仲良しです♪
主役は刺繍が見事な真っ赤な打掛です。和によりすぎない『めでた可愛い』を目指しました。
これに、同期メンバーの名前も言ってくれてうれしかったな!
まず、赤い打掛は私のです。
中古だけど、とても綺麗です。
刺繍が立派!
着たい方、貸しますぜよ(笑)♪
そして、掛下と掛下帯は、鞠小路講師養成仲間の樋口さんからお借りしました!
大事な花嫁衣装をお貸しいただきありがとうございます!!
こちらも、大事な婚礼小物お借りしました。ありがとうございます!
共地まで分けていただき、伊達襟に使いました。
半襟は白ちりめんの上に豆千代さんで買った刺繍のレースをかけて。
抱え帯は赤です。
草履は豆千代さんの、デコ鼻緒の時のもの。
ショートのモデルさんですが、ヘアのエクリュさんに、そのまま「頭に立て矢なイメージです!」と伝え、部分ウィッグを持ち寄り何回か打ち合わせをして見事なまでにイメージ通りに仕上げていただきました(((o(*゚▽゚*)o)))
スバラシ~よ!!
色味抑えて赤をきかそう!となり、あとはお任せでした!
目元と口紅は赤でキリリと。
エクリュさん、感謝!!
ちひろさん、感謝!!
音楽は、映画マリーアントワネットより"I Want Candy"です。
ショーでは娘を嫁に出す母親ばりに涙がこみ上げてきて感動してました。
モデルのさゆりちゃんは、私の生徒さん。
飾るのがたのしい、わたし好みのかわいこちゃん!
重たいであろう頭と着物がんばってくれました!
本当にありがとう!!
そして、お支度は同期で当日参加した、私、「令庵」のれいこさん、「凜の花」のあらさんとで行いました。
衣紋はVに!
事前に練習もしたけど、思い通りには行かないのが本番です(笑)
でもそれも含めて、たのしかった!
さてお次は自分のコーデと頭について~(((o(*゚▽゚*)o)))






楽しく着物を着よう!
着付け教室『虹屋』生徒さん募集中~
詳しくはコチラ




希望の日時あればコチラからお問い合わせください♪
高円寺で『虹屋茶会』開催!
だらだらお茶してしゃべるだけ~♪
お楽しみに~♪





