リレーフォーライフ上野、無事におわりました! | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

27日、28日とリレーフォーライフ東京上野チームOver The Rainbowで参加してきました。

初日はすこし肌寒く、うってかわって2日目はジリジリと暑い!!
昨年は2日め大雨だったらしいので、とにかく今年は雨が降らなくてよかったです。

患者会のメンバーや友人たちも遊びにきてくれましたね!
ありがとうございます。


{5881E2E4-BF41-4937-9DB3-ACFDE86F3B30:01}


テントの準備をする代表 徳永と、副代表 平林。
準備と言っても初参加で勝手が分からず、何も考えてきませんでした。。。
次回への課題であります。


{DC3D6913-F9F1-446B-8931-395B9C535BEE:01}


開会式のあと、ファーストラップはサバイバーのみ。
2週目から全員歩きます。

名誉実行委員長のアグネス・チャンさんは2日間にわたり開会/閉会宣言、抽選会、歌の披露や、各テントを回って声をかけてました。
Over The Rainbowのブースにも寄ってくださり写真とってくれました!
とっても可愛い!!


{FBA263EE-6C44-49BA-8823-5B2B5F6DC3CF:01}


だんだん暗くなり、実行委員の方々が並べてくれたルミナリエが点灯しました!
とってもきれいです。
会員さまがおくってくれたものもきれいに点灯していました。
ゆっくり歩きながら、一つ一つのメッセージ読んでいると胸がいっぱいになります。


{B2421911-7ED7-4E27-A90A-FA3B4892706E:01}


会場の入り口にはおおきなHOPEのオブジェ。

{AE764C19-12BB-4CF7-88D9-5A935AC4ECD3:01}


夜のステージイベントでは、『エンプティーテーブル』というのがありました。
がんでなくなった方への偲ぶ想いをお伝えする時間。
その時朗読された文章がコチラにあったので見てみてください。

私は、この会を設立するきっかけにもなった同じ病気で一足先に天国へ行ったの友達を想いました。
一生懸命治療に携わってくれた先生方を想いました。
だれよりも心配し、支えてくれたてくれた家族を想いました。
北から南まで全国で病と闘っている患者会のメンバーの事を、強く想いました。

ほらね、ひとりじゃないんです。

来年はもっともっと楽しい企画を考えて、一緒に歩いてくれるメンバーもふやしてみんなで盛り上げていきたいです。

横断幕もたくさんメッセージを書いていただき、にぎやかになりました。
送付するの間に合わなかった!という会員さま。
横断幕は今後も末永く使っていくので、今からでも是非メッセージ送ってくださいね♪

参加された皆さま、おつかれさまでした!!!
ぜひ来年はあなたも一緒に歩きましょう!