『桜韻茶會』茶屋娘コーデ。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

先日の茶屋娘さんコーデ。
お二人はまったく着物を着たことがないので、ワタシの手持ちをお貸ししました。

ゆっくり写真撮ってもらうのをわすれちゃったので、我が家のボディ子さんで再現。


{DF3855FA-3E3A-4FB1-B903-C63924747D81:01}


薔薇づくし!
リサイクルの薔薇付下げ。

{F5B66BF7-40CD-40E4-B7A3-00122048723F:01}


うーん、いつみても素敵だわ!
これ3,000円だったんだ。


{CD1F5DF1-BD04-43F5-A022-4B95C85D4BCC:01}


帯は豆千代さんの。

続いてはこちら。


{7214FCDB-8CBB-403B-89FB-D3742A1C9C9E:01}


ピンク!
頂き物の華やかな小紋。


{CD06C522-4248-4BC6-AAEB-D55CB4BC5B7D:01}


帯はまたまた豆千代さん。

場が華やぎました!
たまたまお客さんもキモノ率がたかく、嬉しかったです♪