カラテアのレッスン。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

土曜日、野だてのあとは夕方から
鞠小路のカラテア結びのレッスンを受けてきました。

教室につくと、土曜コースの皆様が
終了の余韻に浸ってらっしゃいました。

わたくし、皆様の集合写真のシャッター押しをさせていただきました。

ううっ立ち会えてなんだが感動!!

6回ってはやいのね!

そんなこんなでカラテアレッスンスタート!

カラテア結びとは、kimono姫にものっていますが、
みんなダイスキ☆CHOKOさん考案の
かわいい帯結びです。

私…実は数年前、一度カラテアレッスン受けているんですよね。

見事に忘れていて、一緒に驚いていたら、一回受けてるやん!とツッコミをいただきました(笑)

ちぃ先生の言う、みんなが陥るポイントに見事に陥りながらすすめます。

{5D7932A6-D475-425F-B090-A9F54451BBD8:01}

だんだんバランスが!

{B4AEC1C3-18CD-4E11-B289-B3889CF2AD2E:01}

最終的にはこんなかんじです。

スカーフやストールなど混ぜてアレンジも自在!

基本は半幅帯ですが、
名古屋帯や袋帯でもできるんです!!
それはもうボリューミーでゴージャス☆

早くお教室でみなさんにお伝えしたいな~♪