4月18日(土)
07:00
起床。
すっきりおめざめ。
外はピカーン快晴ナリ。
テレビのお天気おねぃさんが、「今日は夏日です」と。
いいじゃない、夏日。
07:30
朝食を食べに、妹と3人でバイキングへ。
朝は3カ所から選べますが、やっぱバイキングはたのしい!
09:30
彼、実家にゆくため一足先にホテルをでる。
10:00
ゆっくり入ろうと思っていたお風呂、結局ばたばたに…
最後のわるあがき、バスソルトいれて
シートマスクでパックしつつコラーゲンドリンク飲む!
やれることはやった~
11:00
ロビー集合。
スタッフの方へのお心付けの袋づめを今頃やる。
タクシーで式場近くの東山区役所へ。
当直のおじーちゃんに提出。
ちょっと心配。
12:00
「THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO」着。
観光地と間違えて入ってしまいそうになる素敵な外観です。
お庭の木々がキラキラしています。
ちょっと早いけど会場入り。
午前組の披露宴が始まっているから全体的に慌ただしいです。
両親・妹の反応はいいかんじ。
ゲストも喜んでくれそうです。
一家でプランナーさんにご挨拶。
12:30
控え室に入り準備開始!
妹・母も着付け開始。
父はお庭を散歩…(のんびりさん)
ヘアメイクはもちろんリハでお世話になった「BRIGHTLY-S」Y田さん。
チャキチャキ関西のおねぃさん!
私のあれこれお世話してテンションをひっぱってくれます。
挙式用ヘアは前髪ぱっつんのシンプルアップスタイルです。
パール系のティアラとネックレス、イアリングで清楚にきめてみました☆
もうこっからは時計見る間もなく進みます。
お庭で写真を撮り、チャペルの脇にある小部屋へ。
神父さんに挨拶して、父と3人歩き方とか教えてもらう。
ずっといいなーと思っていたベールダウンをしました。
入場してすぐにおかーさんにおろしてもらうのです。
リハなんてないから、あれ?いま?いいの?みたくサラリとはいきませんでした。
そこから改めて父とてくてく。
ちゃんときれいに歩けていたのでしょうか?
賛美歌、こえだして歌った方が緊張がほぐれると思い、
新郎新婦大合唱です。
2曲目はメロディーわかんないけど、なんとなく大合唱。
指輪も落とさず、左右間違わず無事着けられました。
式場から頂いたDVDみて予習したかいがありますね。
ちゅーはおでこです。
これは2人で決めていました。
なぜか笑いが…
こうしてなんとか無事
挙式を終えることができたのです。
チャペルの隣の小部屋に戻ったらはぁーっって脱力。
何かひとつ乗り越えたきがします。
さすがに緊張していたんだなと。
このあと、新緑のまぶしいきれいなお庭で親族写真。
そして、披露宴に向けてワタクシはヘアチェンジです!
続く、、、、、
-------------------------------
振り返ってみました、第三弾。
ド緊張の挙式篇でした。
新郎がチャペルを歩く姿はまさに
“柄の悪いロボット”だったようです。
次はいよいよ楽しいパーティーです!
-------------------------------

起床。
すっきりおめざめ。
外はピカーン快晴ナリ。
テレビのお天気おねぃさんが、「今日は夏日です」と。
いいじゃない、夏日。

朝食を食べに、妹と3人でバイキングへ。
朝は3カ所から選べますが、やっぱバイキングはたのしい!

彼、実家にゆくため一足先にホテルをでる。

ゆっくり入ろうと思っていたお風呂、結局ばたばたに…
最後のわるあがき、バスソルトいれて
シートマスクでパックしつつコラーゲンドリンク飲む!
やれることはやった~

ロビー集合。
スタッフの方へのお心付けの袋づめを今頃やる。
タクシーで式場近くの東山区役所へ。
当直のおじーちゃんに提出。
ちょっと心配。

「THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO」着。
観光地と間違えて入ってしまいそうになる素敵な外観です。
お庭の木々がキラキラしています。
ちょっと早いけど会場入り。
午前組の披露宴が始まっているから全体的に慌ただしいです。
両親・妹の反応はいいかんじ。
ゲストも喜んでくれそうです。
一家でプランナーさんにご挨拶。

控え室に入り準備開始!
妹・母も着付け開始。
父はお庭を散歩…(のんびりさん)
ヘアメイクはもちろんリハでお世話になった「BRIGHTLY-S」Y田さん。
チャキチャキ関西のおねぃさん!
私のあれこれお世話してテンションをひっぱってくれます。
挙式用ヘアは前髪ぱっつんのシンプルアップスタイルです。
パール系のティアラとネックレス、イアリングで清楚にきめてみました☆
もうこっからは時計見る間もなく進みます。
お庭で写真を撮り、チャペルの脇にある小部屋へ。
神父さんに挨拶して、父と3人歩き方とか教えてもらう。
ずっといいなーと思っていたベールダウンをしました。
入場してすぐにおかーさんにおろしてもらうのです。
リハなんてないから、あれ?いま?いいの?みたくサラリとはいきませんでした。
そこから改めて父とてくてく。
ちゃんときれいに歩けていたのでしょうか?
賛美歌、こえだして歌った方が緊張がほぐれると思い、
新郎新婦大合唱です。
2曲目はメロディーわかんないけど、なんとなく大合唱。
指輪も落とさず、左右間違わず無事着けられました。
式場から頂いたDVDみて予習したかいがありますね。
ちゅーはおでこです。
これは2人で決めていました。
なぜか笑いが…
こうしてなんとか無事
挙式を終えることができたのです。
チャペルの隣の小部屋に戻ったらはぁーっって脱力。
何かひとつ乗り越えたきがします。
さすがに緊張していたんだなと。
このあと、新緑のまぶしいきれいなお庭で親族写真。
そして、披露宴に向けてワタクシはヘアチェンジです!
続く、、、、、
-------------------------------
振り返ってみました、第三弾。
ド緊張の挙式篇でした。
新郎がチャペルを歩く姿はまさに
“柄の悪いロボット”だったようです。
次はいよいよ楽しいパーティーです!
-------------------------------