1 名前:無限の薫製φ ★[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 18:45:09 ID:???


  

 不景気の神頼みで、今年はどの神社も初詣で客でにぎわったが、参拝客の“増加率”で間違いなく日本一となったのは、昨年大ブレークした人気アニメ「らき☆すた」の舞台で、全国のオタクたちが“聖地巡礼”などと殺到した、あの「鷲宮神社」(埼玉県鷲宮町)だ。


今年の初詣で客は42万人を超え、昨年比4割増。一昨年比で実に360%増という。一部住民の不安をよそに、神社周辺は今年も“萌え景気”に沸いている。


 ■観光名所と化した鷲宮神社の絵馬奉納所(鷲宮町商工会提供


神楽のブログ

 「今年も昨年以上の参拝客の来町を見越していましたが、ここまでいくとは予想外。行列は年越しをまたいで7時間も続きました。けれど、参拝客のマナーは非常に良く、昨年から12万人も増えたわりに混乱は一切起きませんでした」。秋葉原から発着のバスツアーまで組まれた初詣での盛況を笑顔で話す
のは鷲宮町商工会の坂田圧巳さん。


神社周辺の商店30軒で計7000個発売した「らき☆すた特製『キャラクター絵馬』」も、31日午後10時の発売後わずか30分で完売。年明け以降も問い合わせが殺到し、今年2月に1万個を追加発売するという。


 ■初詣での行列は最大で1キロ2時間待ちだった(鷲宮町商工会提供
神楽のブログ

 地元の酒店では「清酒らき☆すた」(1050円)「らき☆すたせんべい」(630円)「らき☆すた弁当」(600円)を用意。清酒250本は2日昼までに完売し、在庫はゼロに。750個仕入れたせんべいは3日昼に売り切れ、弁当も6日まで連日完売となった。店主は「『らき☆すた』サマサマだよ」と豪快に笑う。


 ■「清酒らき☆すた」(鷲宮町商工会提供


神楽のブログ

 町中の商店に、ファンが書き残したキャラクターのイラストが飾られ、まさに「らき☆すたの町」となったが、地元住民の一部は複雑な思いを口にする。


 落ち着きを取り戻し始めた7日午後、飼い犬とともに参拝に訪れた男性(68)は、「この神社は源頼朝が武運長久を祈ったことで知られる関東最古の大社。オタクのイメージばかりが先行してしまうのはどうも…」と不安顔。家族で祈祷を受けたさいたま市の男性(55)も「いい年をした男たちが『らき☆すた』のみこしを担いだりグッズを買い込む姿は正直気味が悪い」と語る。


 とはいえ、これらはあくまで少数派。神社の参道沿いに住む男性(60)は、「一昨年以降、このあたりは本当ににぎやかになりました。遠方からの参拝客は、夏祭りなどに集まる地元の若者に比べてもマナーはいいし、ゴミも必ず持ち帰る。彼らが絵馬に書き残すキャラクターのイラストも非常に華やかで、神社の名物として一般の参拝客も楽しく眺めていますよ」と話す。


 鷲宮神社の神職も「私どもの神様の下を訪れる方が増えるのはとても喜ばしい。皆さま歓迎いたしますし、地元の氏子の方々も同じ気持ちです」と言う。


 神奈川県から初めて神社を訪れたというファンの男性(21)は「知らない町を歩くことはほとんどないので、そこかしこに『らき☆すた』があふれている風景はとても新鮮。次のイベントには、ぜひ訪れたい」と話していた。


ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/gei/200901/g2009011006_all.html


関連スレ
【埼玉】正月3が日 鷲宮神社には12万人増の42万人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1231323219/


【論説】「らき☆すた」の鷲宮への経済効果は1億円超 アニメなんてと考えず、頭を柔らかく、心を広く。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1231124811/



2 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 18:47:47 ID:1nzevgXz



 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |



3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 18:48:52 ID:dwLTzdXi
顔判別できる写真を勝手に掲載ってダメだろ



4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 18:54:58 ID:6QHNu2tf
>「清酒らき☆すた」(1050円)「らき☆すたせんべい」(630円)「らき☆すた弁当」
>(600円)


実に良心的な値段だな。



5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 18:57:03 ID:nxxPp5JK
都内から比較的近いというのも流れに乗った理由の一つ



6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:00:57 ID:LUa2XZDk
仕掛け人がプロの手口だろ



7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 19:01:32 ID:mIZQm5iF
去年行ってみたが
痛車、痛い絵馬でいっぱいだったな。
痛い女装や痛いみこし(郷土資料館にて)も見た。


との話を上司にしてみたら「お前が一番痛い」といわれた。



8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:01:48 ID:6xY9OCZe
源頼朝公が武運を祈ったのも歴史なら、オタク文化もまた歴史の1ページ。
昔日の面影だけにこだわるとそこで歴史はストップする。



9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 19:02:36 ID:3vbtfGVL
どうせなら「らき☆すた町」にでも改名すれば?>鷺宮町
ちょっとした出来事を大げさに言ってると必ずしっぺ返しが出てくるよw



10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 19:07:19 ID:5SUWb1sg
>正直気味が悪い」と語る。
こんな感じの食い違いこそが犯罪を生むわけか



11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:13:43 ID:xrA9TVXq
>>10
別に食い違っちゃいないさ
行った俺から見ても気味が悪いからな


9割は自覚はあるだろ



12 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 19:14:13 ID:/cPFqFYl
>>3
必ずしもダメってことはない。
基本的に行きづりの通行人や群衆に肖像権は無い。


強いて言えば、個人対個人の民事上の損害請求リスクがあるが、現実問題として個人で撮影した風景写真に写り込んだ披写体が撮影者を訴える事例はほとんど無い。



13 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 19:15:11 ID:3vbtfGVL
まぁ今年までの人気だろうね>らき☆すた(ハルヒ含む)
いくら「角川と踊るアニヲタども」が大金持ちっても
これからの大不況は乗り越えられないわなw
(肝心のTV局が駄目駄目w「角川アニメTV」でも作りまっか?)
つうかハルヒは賞味期限切れで、もう駄目だろうが
まだ生きてる?「らき☆すた」はアニメ2期造ってやれよ



14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:17:14 ID:HI3bkOyN
「いい年をした男たちが『らき☆すた』のみこしを
担いだりグッズを買い込む姿は正直気味が悪い」


至極当然の感想ワロタww



15 名前:12[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:22:52 ID:/cPFqFYl
訂正。
マスコミや主催者団体の撮影でも事情は同じ。


ただ撮影された公開された、では民事的に損害を受けたとは言えない。
撮影公開による具体的な損害があった場合に限り民事的係争が可能。


盗撮だ肖像権だと言う香具師は、日本に本質的な意味でプライバシー権を守る法律が存在しない事実を良く理解した方がいい。



16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:28:20 ID:2jR35kOI
>>13
>ハルヒは賞味期限切れで、もう駄目


それはない。ネタも無いのに話をする奴はいないだろうが、
すり込みされてるから、二期が出てくれば、あほみたいに全員見るよ。



17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:37:45 ID:mIvo7foU
>>7
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ



18 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 19:42:04 ID:g0R7Qts1
>>16
まあなw


19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:44:16 ID:Rq0GSTyW
もう、らきすた関係なく鷲宮神社に行くこと自体がブランド化してる感もあるな。



20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:51:04 ID:jX4FjZuP
>>13
一年前にも同じ書き込みしてなかった?



21 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 20:11:23 ID:3RUon+wb
やっぱ京アニにも少しはお金入ってるのかな?



22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:14:34 ID:SS4i3ET+
>>関東最古の神社が汚され(ry


激しく同意


とりあえず鷺宮の神主ちょっと来い
目ぇ覚まさしてやんよ



23 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 20:22:49 ID:pw9HLD3e
>>6
天下の角川が協力してるからな



24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 20:28:16 ID:Dhi37fm/
>>22
天照大神からして祭り好きなんだからある意味で祭りな今回の件で神が汚されるとかはない



25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:38:23 ID:tGegc6qG
801ヨロズの神だからな
そもそも奉ってある神さんだって時の人物だったんだろ、
なら鷲宮を復興させた泉こなたにも資格はある



26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:44:15 ID:MqiGNbuk
町興しをしたいのかしたくないのか。
いつまで続くかわからないし、模倣してうまく行くかはわからないけど、
成功して町興しになってるんだからいいじゃん。



28 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 20:51:15 ID:3lDwSUny
>>22
どうせこのニュース見るまで関東最古の神社だと知らなかったんでしょ?
何が汚されただ冒涜だとか(笑)


もういい加減その手のアジは飽きた。何か新基軸は無いのか?



29 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 20:56:42 ID:cwhyNIt4
地元住人はメヒワクッ!している!


オタクは鷲宮にくんな!



30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:56:46 ID:vdrFrdjy
>>9
お前でもわかるんだから他の人もわかってるよw


しかし鷺宮町・・・・



31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:58:56 ID:BBlpvYhw
>>19
同意
既にらき☆すたはきっかけに過ぎず
都心から比較的近い事と冬コミの日程が近い事で
オタクの参拝地として定着しつつあるんじゃねーの



32 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 20:59:56 ID:MYjtEbk+
客寄せの為なら手段を選ばない冷酷さと無定見振りに戦慄を覚える(´・ω・`)
クールジャパンなぞクソ食らえとそっと言い



34 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 21:02:24 ID:xSnLVG21
そこらの企業が企画したら
>「清酒らき☆すた」(1050円)「らき☆すたせんべい」(630円)
は2500円と1200円ぐらいになってるよな



35 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 21:02:59 ID:UFd8XsQf
このままいけば姉妹の名誉町民化の可能性があるな。
来年までブームが続けばかがみ像とかが建つかもw



37 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 21:05:35 ID:Rq0GSTyW
札幌雪祭りのメイン大雪像が鷲宮神社の雪像になったら本物のブーム。



38 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 21:07:14 ID:LI+Ps0pF
でもいまはかんなぎブームだと思う



39 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 21:14:37 ID:LRflD+eC
日本でこれだけ漫画やアニメが文化として繁栄しているのは、鳥獣戯画や北斎漫画から
連なる絵画文化の豊穣な土壌の上に成り立っていると言えなくもない罠。


日本の神様は懐が広いからこれくらい大丈夫ジャマイカ。



40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 21:14:50 ID:OyHb+Yqp
>>35
すでに名誉町民になっています。
昨年春に式典が行われ全国からオタ3500人集まりました。



41 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 21:16:40 ID:g0R7Qts1
生前、手塚治虫が「現在の漫画ブームをどう思われますか?」と訊かれて
「定着したものをブームとは呼ばない」と答えていたのがかっこよかった
一流のヲタクたる者、らきすたブームを問われても同様に答えたいものだな



42 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 21:35:46 ID:wCpIYtn2
もうらきすた記念館作っちゃえよ



43 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 22:09:55 ID:/OT2wGr2
流石は八百万の嫁々の国だな



44 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 22:31:51 ID:iqN7yVWC
木崎湖が聖地としてだけでなく観光地としても一級の場所だったように
鷲宮神社もしっかりした歴史のある神社だからね
単なるブームに終わって欲しくはないな



47 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2009/01/10(土) 22:53:39 ID:6X2bjOOn
「らき☆すた弁当」 600円
「富士F1弁当」   1万円


トヨタつぶれろ。



48 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 23:10:00 ID:y1pJe1gP
つかさ弁当(600円)を食ったが、手作りなのでめちゃウマだった。



49 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 23:13:48 ID:ROCRYvyR
>>48
作るの頑張りすぎてお母さん倒れたってやつ?


ヲタはカーチャンの味に弱いのです。




続きはこちらで


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1231580709/