『自信のなさを気遣いという
言葉で隠してしまわずに
心を開いて結果を出していきましょう』
と言われたことがありますが。
心を開いていない自覚がなかったので
ピンとこなくて
どうすればよいのかわからない
だけど
そんなことないけどって否定しないで
そうなのかなあと考えてみて
自分の心を見つめてみたら
人といると
疲れるなあと思う時
自分のキャラ設定みたいなものがあって
ちょっとしんどくなってしまう
関わり方を
表面的なものにしたままだと
自分に嘘をついている
長く付き合っていきたいなら
少しずつでいいから
自分のことを出していかないと
辛くなる
我慢して無理しても
いつか爆発して
終わってしまう
うまくやっているつもりだったし
うまくやれると思っているけど
私は自分の心を見つめない
いい加減な人だった
お化粧するのと同じように
心もキレイに見えるように飾っている
いつもいつも
バッチリメイクだったのを
少しずつ薄くしていったり
コンプレックスも少し見せてみたり
誰にでもは無理だけど。
長く付き合っていきたい人たちには
そうしてみようかなと思ってきてます
ヨガ師匠の毎日の言葉より
↓↓↓
【サットヴァスタジオ公式LINE始めました!】