先週の1週間。



朝、会社の近くで

鎖が切れてウロウロしてる

迷子の犬を保護


ファンキーな車屋さんの子でした



めでたしめでたし(笑)



知らない犬は危ないよと

子供みたいなことで母親には怒られましたが。


尻尾ふってたからって

あのときも言ってたのよって


怪我をした私よりも辛そうに


40年も前のことを思い出して

今でも悲しそうな母親をみたら


心配させて悪かったなあと反省しました



動物好きの性格で
小さい頃から犬猫には噛まれてきたから

たくさん経験して

怪我をするようなことは
今ではほとんどないし

いざとなったら

腕を噛まれてでもって
その覚悟はできてる


同じようなことを
空手の先生も言ってました


命を守る為なら腕の一本をダメにしたとしても。


自分も動物の命も守りたい




それから日曜日は
息子の希望で山口県へ。

初めて自分の運転で関門海峡を超えました!




目的は小学生の頃から好きなアーケードゲーム


それが福岡のゲームセンターから

山口のゲームセンターに移動になり



会いに行きました(笑)



☆山口の名物、瓦そばとかフグとか☆




遊びだって趣味だって

そこまで夢中になれるものがあるのは


素晴らしいし

うらやましい



いつか、そのゲーム機を
買い取りたいと思ってる(笑)



なんとなく手に入るものに
人は価値を感じない。

あらゆるものの価値は愛着がもたらす。





動画でみて

仕事中にホチキスの芯で作ったり




むしょうに食べたくなってトンテキ


食べたいときに食べたいものを食べる幸せ


ご飯が日本昔話盛りでした(笑)







親子で空手を習ってます

↓↓↓