昨日息子と見たアマゾンのテレビ番組で
天然の濃厚な蜂蜜は
美味しそうだったし
虫を食べる映像には
イヤー!と盛り上がってたけど(笑)
カピパラやアルマジロ
モルモットや猿や亀など
日本では食べない動物が
食材になってたり
それからカカオの問題。
どうして安くチョコレートが買えるのか。
そこには
児童労働
公平な取引がされないなど
大きな世界の仕組みがあって
無力感や
ネガティブに
飲み込まれてしまいました
重い気持ちで夜を過ごして
朝になって読んだヨガ仲間のブログに
私の好きな笹井宏之くんの作品
無題
わたしのすきなひとが
しあわせであるといい
わたしをすきなひとが
しあわせであるといい
わたしのきらいなひとが
しあわせであるといい
わたしをきらいなひとが
しあわせであるといい
きれいごとのはんぶんくらいが
そっくりそのまま
しんじつであるといい
久しぶりにこの歌を読んで
前は気づかなかったけど
これは今の私が思っている
ヨガの教えと同じで驚きました
私の考えられることなんて
きっと真実の半分で
たとえそれがネガティブだったとしても
きっと残りの半分にはポジティブもある
私が知らないだけで。
昨日からの悲しい気持ちが晴れました
このようなヨガを学んでいます。
サットヴァヨガ福岡セミナー
2022年12月4日(日)
短時間に内容を凝縮し
参加者が集中力を保つことで
より持ち帰るものが増えるセミナーです
■時間割
①13:30~14:30
『関節と背骨の関係性を知る』
②14:40~15:40
『骨格矯正になる筋トレ』
③16:00~17:00
『深層に効かせるアサナ』
④17:10~18:10
『コミュニケーションが変わる内的感覚の拡張』
■参加費:①②③④各クラス3000円
当日会場でお支払いください
■場所:建立寺(2階研修室)
福岡市中央区渡辺通5-7-24
お申し込みはコチラから╰(*´︶`*)╯
↓↓↓
