《組み合わせ⑪》

⑴ 英雄座で肩をねじるポーズ
⑵ 開脚の前屈
⑶ Dのポーズ
⑷ 直角三角形のポーズ
⑸ コブラのポーズ
⑹ 前屈のポーズ
⑺ 逆さか立ちのポーズ→すきのポーズ→おみこしのポーズ
⑻ 魚のポーズ
⑼ 輪のポーズ
⑽ より糸のポーズ




呼吸を全身に巡らせるように
手先足先を意識することで
熱中症のリスクを大幅に下げられます

呼吸を意識し続ければ
世間で言われるような形で
熱中症になることは、ありません。

ただ、もちろん無理はしないで下さい。




インド料理『スラージ』

天神の水鏡天満宮横と
博多駅くうてんに お店があります





にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村