自分だけが得をするために、相手の利益を考えない。
こういう考え方のままだと誰も協力しなくなるし、いつか独りになる。
人生を豊かにするためには見返りを期待しない、GiveGiveGiveの精神が絶対必要なのだ。
わらしべ長者がいい例えです。
| わらしべ長者【電子書籍】[ 日本むかしばなし ]
54円
楽天 |
人の役に立てるならと様々なものを交換し続けた結果、富を得る。という話。
何かを期待して、期待通りにならないとガッカリする。
ガッカリする気持ちは、もともと期待せずGiveの精神があったら生まれなかった負の感情。
自分の気持ち次第で、こうも感じ方が異なってくるのだ。
人生、荒んだものにするも豊かにするも自分の心次第。
話はそれていきましたが、うちだけじゃなく様々な方に、ボランティアで強制的にやらせている(笑)、Googleのクチコミでも評価0の不動産関係の会社を反面教師に今日も頑張ります୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧
あ、うちのクライアントではありません(念のため)![]()
うちのお客様にそんな方は1人もいらっしゃらないので![]()
![]()
今日もお互い、1日元気いっぱい全力で生きましょうね୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧