始めましての方も、
5度目ましての方も
こんばんは


今夜は、初めての独り舞台だったのです。
なので、簡単に改めて自己紹介をしました゜+。(*′∇`)。+゜
まず、この番組の紹介ですっ
この番組名 和の和~なごみのわ~には、
平和の「わ」という文字が2つ、含まれています。
そして「わ」という漢字には、
仲よくすること、
互いに相手を大切にし、協力し合う関係にあることという
意味があるんです✧*。٩(๑•̀▿•́๑)૭✧*。
どんな状況の人でも、楽しく明るく生活できるはず!
そんな考えを基に、身近なバリアフリー情報の紹介や、
夢を叶えるべく奮闘する人達を応援したり、
同じ悩みを持った人同士の交流を目指していく番組です。
そして、私!!
Gimpluencer(ギンプルエンサー)を目指しています☆彡
実は私は、クーゲルベルグ・ウェーランダー病と
リウマチと共存し、美味しいものが大好きで、
健やかに体が成長し続けている37歳の女子です(笑)
リウマチは耳にしたことはあるのではないかと思いますが、
きちんと説明すると自己免疫疾患の一つです。
自分のからだを攻撃する因子のひとつ自己抗体が原因です。
関節リウマチの場合、関節の滑膜を攻撃する因子が出来て、
そのため関節滑膜に炎症が起きて、滑膜の腫脹・増殖がおこります。
進行すると骨や軟骨にびらんと呼ばれるちいさな欠損部ができたり、
さらには関節の破壊や変形に至ることもあります。
簡単に言うと、私は関節の炎症により、曲げ伸ばしが困難になり、
手首やひじが固まってくると言う症状になるそうです!
もうひとつの病名
クーゲルヴェルグ・ウェーランダー病って?
、、、と疑問に思う方がいらしゃると思います。
これは、筋萎縮性側索硬化症(ALS)と同じ
運動ニューロン病の範疇に入る病気です。
簡単に言うと筋力低下の難病です。
具体的な症状は、歩行が困難になり、歩けない、
転びやすい、立てないという症状になります。
後々に、上肢の挙を上げる困難になるのですが、
私は今はまだ職場で毎朝、ラジオ体操と
リズミックボクシングをしているくらい
まだまだ動けますよ~(笑)
もちろんね、絶対転ぶから、
椅子に座って行っていますが♪
そして、私が目指していると言った、
「ギンプルエンサーって何だろう」って思った方もいますよね?
この言葉は、私が作った造語です。
ギンプ ⇒ 英語で足の悪い人
インフルエンサー ⇒ 英語で影響者
この2つを合わせて、カリスマ障がい者という表現をしています。
文字通り、自分の夢や希望をかなえ続け、
ネガティブトンネルを通っている人たちに出口の道しるべをしたい!
そう思い、色々なことに挑戦しています。
このラジオのパーソナリティーもそのひとつです。
色々な活動をしたり、様々な場所に行くことで、
新しい出会いがあり、そこからまた新しいものが生まれる。
私だってコンプレックスがないわけじゃありません。
外出する上で、
・階段あるかな~
・お座敷かな~
・歩きやすいかな~
・転んだらどうしよう
、、、などなど・・・
でも、悲観的になってもどうもならないことですから、
これからもやりたい事へ全力でチャレンジしていきます✧*。٩(๑•̀ ▿•́๑)૭✧*。
===================
♪ 今夜のメッセージテーマ ♪
『 ゴールデンウィークに何をしますか? 』
・スポーツボッチャの試合
・地域活動支援センターゆるゆるへ
・愛犬クリオとの散歩
===================
♪ 今夜の曲紹介 ♪
・福山雅治
桜坂
・浜崎あゆみ
To Be
・いきものがかり
歩いていこう
・コブクロ
蕾(つぼみ)
テーマや応援メッセージをメールを
お送りくださった方、お聴きくださった方、
今夜もありがとうございます☆彡
5度目ましての方も
こんばんは



今夜は、初めての独り舞台だったのです。
なので、簡単に改めて自己紹介をしました゜+。(*′∇`)。+゜
まず、この番組の紹介ですっ

この番組名 和の和~なごみのわ~には、
平和の「わ」という文字が2つ、含まれています。
そして「わ」という漢字には、
仲よくすること、
互いに相手を大切にし、協力し合う関係にあることという
意味があるんです✧*。٩(๑•̀▿•́๑)૭✧*。
どんな状況の人でも、楽しく明るく生活できるはず!
そんな考えを基に、身近なバリアフリー情報の紹介や、
夢を叶えるべく奮闘する人達を応援したり、
同じ悩みを持った人同士の交流を目指していく番組です。
そして、私!!
Gimpluencer(ギンプルエンサー)を目指しています☆彡
実は私は、クーゲルベルグ・ウェーランダー病と
リウマチと共存し、美味しいものが大好きで、
健やかに体が成長し続けている37歳の女子です(笑)

リウマチは耳にしたことはあるのではないかと思いますが、
きちんと説明すると自己免疫疾患の一つです。
自分のからだを攻撃する因子のひとつ自己抗体が原因です。
関節リウマチの場合、関節の滑膜を攻撃する因子が出来て、
そのため関節滑膜に炎症が起きて、滑膜の腫脹・増殖がおこります。
進行すると骨や軟骨にびらんと呼ばれるちいさな欠損部ができたり、
さらには関節の破壊や変形に至ることもあります。
簡単に言うと、私は関節の炎症により、曲げ伸ばしが困難になり、
手首やひじが固まってくると言う症状になるそうです!
もうひとつの病名
クーゲルヴェルグ・ウェーランダー病って?
、、、と疑問に思う方がいらしゃると思います。
これは、筋萎縮性側索硬化症(ALS)と同じ
運動ニューロン病の範疇に入る病気です。
簡単に言うと筋力低下の難病です。
具体的な症状は、歩行が困難になり、歩けない、
転びやすい、立てないという症状になります。
後々に、上肢の挙を上げる困難になるのですが、
私は今はまだ職場で毎朝、ラジオ体操と
リズミックボクシングをしているくらい
まだまだ動けますよ~(笑)
もちろんね、絶対転ぶから、
椅子に座って行っていますが♪
そして、私が目指していると言った、
「ギンプルエンサーって何だろう」って思った方もいますよね?
この言葉は、私が作った造語です。
ギンプ ⇒ 英語で足の悪い人
インフルエンサー ⇒ 英語で影響者
この2つを合わせて、カリスマ障がい者という表現をしています。
文字通り、自分の夢や希望をかなえ続け、
ネガティブトンネルを通っている人たちに出口の道しるべをしたい!
そう思い、色々なことに挑戦しています。
このラジオのパーソナリティーもそのひとつです。
色々な活動をしたり、様々な場所に行くことで、
新しい出会いがあり、そこからまた新しいものが生まれる。
私だってコンプレックスがないわけじゃありません。
外出する上で、
・階段あるかな~
・お座敷かな~
・歩きやすいかな~
・転んだらどうしよう
、、、などなど・・・
でも、悲観的になってもどうもならないことですから、
これからもやりたい事へ全力でチャレンジしていきます✧*。٩(๑•̀ ▿•́๑)૭✧*。
===================
♪ 今夜のメッセージテーマ ♪
『 ゴールデンウィークに何をしますか? 』
・スポーツボッチャの試合
・地域活動支援センターゆるゆるへ
・愛犬クリオとの散歩
===================
♪ 今夜の曲紹介 ♪
・福山雅治
桜坂
・浜崎あゆみ
To Be
・いきものがかり
歩いていこう
・コブクロ
蕾(つぼみ)
テーマや応援メッセージをメールを
お送りくださった方、お聴きくださった方、
今夜もありがとうございます☆彡