お出かけできないし、デパートも食品売り場以外は閉店なので

某老舗デパート系の通販で春物のカーディガンを買ったら、

モニターの色とずれてて、地味すぎるお品が届いた。

 

あああ、たしか、返品できるようになってたはず。と思って調べると、予約購入品なので返品できませんとのこと。

 

えええ?聞いてないよ。確かに注文してから届くまで時間がかかったけど予約扱いだったとは。

 

小さい字で、予約品は返品できない旨かいてあったみたい。

 

もっと目立つように書いてよ!

 

次回からはくれぐれも注意して注文しよう。と心に決めたが、まだ納得できない部分もあって、

いろいろ調べたところ、消費者契約法というのが2018年に改正され、

消費者の利益を不当に害する次のような契約条項は消費者の利益を不当に害するものとして無効になるらしい。

目立たないように返品不可って書いてるのは、微妙かな?

気づかない消費者が悪い

ってことですかね

 

でも、老舗デパートのすることかなあ、トップページにはおっきなフォントの飾り文字で

返品できるようになりました!とか書いてあって。裏のほうに小さい字でただしこれこれの場合は返品不可とか何とかって、

 

それは、このご時世、インバウンドもなにもかもすっかり消えて

経営が苦しいのはわかりますけどね。

 

私の地味なカーディガンを返品受け付けなかったことで、

次回の購入をやめるモチベーションを作った。

しかもさらに調べたらロコンドという返品okな通販サイトの存在にも気づいちゃったわけですよ。

わたしは。

 

確かに老舗デパート通販サイトはブランドの品ぞろえも豊富でつい買ってしまうことも多いのだが、

もう買いたくないなあ(w

品揃えが不思議すぎるアマゾンワードローブもあるしね。